【News! AIRS-Lab #083】ChatGPTのプラグインが公開、ライブ講義の休講(5/22)、AIアートなど
皆様こんにちは、我妻です。
近々、UdemyにChatGPTを使った作曲のコンテンツをアップする予定です。
ChatGPTの汎用性の高さに、改めて驚く日々が続いています。
今回は、明日5/22(月)のライブ講義が休講であること、今週のAIニュース、制作したAIアート、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。
なお、この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。
AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。
【ライブ講義の休講】
明日5/22(月)、21時からの講義はお休みになりますのでご注意ください。
次の講義については、近いうちにTwitterの方でお知らせします。
【今週のAIニュース】
直近のAI関連の話題に、我妻がコメントします。
Twitter(@yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。
ChatGPTで約70種類のプラグインが使えるようになりました。
まだベータ版ですが、ウェブ検索やクリエイティブ活動、数学の計算などが可能になっています。
ウェブ検索が組み込まれる「WebPilot」を試してみたところ、問題なく僕の著書をリストアップすることができました。
発売の日時も間違っていません。
ただ、まだ動作が遅く不安定なようです。
今のところGoogle検索をオワコンにするにはまだ至らない印象ですが、今後性能が向上すればこれのみで調べ事が完結するようになる可能性も高いかと。
ChatGPT公式のiOSアプリ登場が登場しました。
文字起こしAI、Whisperを使うことで音声入力も可能とのこと。
ChatGPTがより手軽になり、家族で楽しむことも可能になるのでは。
そして、何かを始めるための起点としてChatGPTを利用する人がますます増えそうです。
まだ日本では入手できないようですが、今後配布される国は広がって行くようです。
ChatGPTの影響で、プログラミング系のQ&Aサイト「Stack Overflow」へのアクセスが減少しているとのこと。
プログラミングの場合は検証が容易なのでハルシネーション(偽情報の提供)もあまり気にならないのでは。
プログラミングの分野は、特に「ChatGPTさえあればいい」的な現象が顕著かと。
Stack Overflow側もただ手をこまねいている訳ではなく、生成AIの躍進をチャンスと捉えサービスを発展させる姿勢のようです。
プライグインが導入されたこともあり、ChatGPTは今後究極の汎用性を手に入れるのでしょうか。
それとも、各サービスが独自の強みを持ったAIを発展させるのでしょうか。
岸田首相が、海外のAI最先端大学を誘致する「スタートアップ・キャンパス構想」について表明しました。
場所は目黒区の広大な空地を利用するようで、公用語を英語にし、日本初で世界を変えるスタートアップの創出を目指すとのこと。
今回の生成AIの件に関しては、日本政府の動きが速いです。
デジタル後進国という印象が強かったのですが、流石に産業革命レベルの変化に対しては迅速な対応が必要とされるのかと。
ただ、いまだに紙の書類だらけのデータ基盤を根本的に改善しない限り、AIの恩恵を十分に受けることは難しいかと思います。
ただの「やってる感アピール」で終わらないように、AI時代に向けて体制自体をデジタル化、アルゴリズム化していくことは可能なのでしょうか...
「アフリカの労働者」と「ヨーロッパの労働者」で、生成される画像があまりにも違うという問題があるようです。
アフリカの労働者という言葉からは、貧困が想起される画像が生成されされることが多いようです。
いわゆる「ステレオタイプ」を画像生成AIは取り込んでいるようで、ポリコレを意識した画像生成は苦手なようです。
とは言っても、全ての言葉に平等に配慮したAIを作るのは困難なので、ある程度割り切って使う必要があるのでは。
新しい職業「プロンプトエンジニア」について、NHKで特集がありました。
アメリカでは年収が高騰しており、中には年収5000万円の求人があるとのこと。
コードを書かずに自然言語でAIに命令を出す仕事、価値を創出するためには人間の総合力が問われそうです。
企業の優秀なマネージャーや、優秀なライターが転向するケースも増えるのでは。
ただ、歴史が極めて浅いのでどのような実績が職の獲得につながるのまだ不明確です。
この仕事に応募するためには、どのようなポートフォリオを提出すればいいのでしょうか。
【今週のAIアート】
以下は、今週制作したAIアートです。
プロンプトの生成にはChatGPTを、画像生成にはMidjourney V5を利用しています。
審美眼とプロンプトのセンス、さらに磨いてきたいです。
【Udemy動画の一部無料公開】
Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。
【AI関連動画】
AI関連の情報や、それに対する僕の考えを動画で配信しています。
【書籍】
AI関連の書籍を、これまでに何冊か出版してきました。
現在も、新しいAI関連の書籍を執筆中です。
今週のコンテンツは以上になります。
ご意見、ご感想、ご要望などがありましたら、ぜひ気軽にコメントをください。
AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。