![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11460784/rectangle_large_type_2_5e790a422c033efd12b57bb0ea0f5be4.jpeg?width=1200)
2019/04/24 オープンナイトvol.57@泰生ポーチフロント〈missatoライブ鑑賞レポート〉
ラジオの相方missatoのライブを観るべく、仕事終わりに会社の近くにある泰生ポーチさんで開催されたオープンナイトイベントへ!
ライブ情報
日時:2019/04/24(水) 19:00〜
場所:泰生ポーチフロント
イベント名:オープンナイトvol.57
泰生ポーチとは?
泰生ポーチさんといえばそう、いまやmissatoのホーム!(てんせんラジオを始めるきっかけとなった細身のシャイボーイさんが3/3にライブをしていたでもおなじみ!)
関内駅から歩いて数分の位置にある『クリエイティブシンカーの集まる創造拠点』として作られた複合施設。横浜をより活気ある場所にするべく、日々様々な活動が発信されています。
missatoは火〜金曜に1階で開いているコッペパン専門店「パン屋のオヤジ」の関内出張店舗にて、定期的にランチタイムミニコンサートをさせてもらっております。(だから「いまやホーム」というわけ)
今回はイベントのオープニングアクトをやるということで行ってまいりました。
↑ライブ前のmissato。カメラを向けたら張り切ってポーズしてくれたけど、逆に普段見たことないような不自然な顔になってた(笑)
ライブ内容
ライブはとっても素敵でした!
…と、簡単に言うことはできないようなライブでした(笑)
というのも、口元で固定されているべきマイクが動く動く…。
両手でキーボードを弾いているのにマイクの位置が動くもんだから、かなり苦戦しながらパフォーマンスを続けるmissato。
観ているこっちがヒヤヒヤ…スタッフでもなんでもないけど飛び出てマイクを支える係になりたい………。
そんな思いを抱えながら観ていると、最後の曲、missatoの十八番であるJessie Jの『Price Tag』のカバーを歌う最中、ついにマイクがどうしようもなくなってきた場面で突然まさかのピアノを弾くことを放棄!
マイクを手に持ちアカペラに切り替え!!
missatoのアーティストとしてのアドリブ力が試された局面。結果はこちら↓の動画を観れば一目瞭然!それまでお話に夢中だった人達の心も惹き付け、大盛り上がりでライブは終了を迎えました!!
私の座右の銘である「逆境こそ楽しめ」を地で行ったmissatoに心から感服!焦って実力を発揮できなくなってしまってもおかしくなかったのに、トラブルをもチャンスに変えるmissato。かっこよかった!!
(個人的にSUMMER SONIC 2013で機材トラブルを物ともしなかったMr. Childrenさんのアクトを彷彿した!)
セットリスト
1. Pioneer
2. スイッチOFF(OLさんの歌)
3. 納期前(システムエンジニアさんの歌)
4. おかみさんの唄(小料理屋の女将さんの歌)
5. Price Tag(Jessie Jのカバー)
2〜4曲目はエートルソングという特定の職業にちなんだ曲。
それぞれYouTubeでも聴くことができます。
▼2. スイッチOFF(OLさんの歌)
▼3. 納期前(システムエンジニアさんの歌)
▼4. おかみさんの唄(小料理屋の女将さんの歌)
てんせんラジオの告知
今回のイベントはオープンナイトということで、様々なアーティスト、活動家、会社がマイクで自分のやっていることをPR!
私ゆいきは(せっかくの機会だからてんせんラジオの告知をしたい…)と思いつつ、なかなかそんな勇気が出ず、結局壁に貼られたPRボードにメッセージを書くに留めました(笑)
今後こういう機会がまたあるかもしれないし、PRの仕方を色々考えねば!
そんなことまで思わせてくれる、素敵なイベントでありました。
missato、お疲れ様!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆいき🌳古本屋ゆいきの本棚店主](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146041001/profile_8fcf4fe58b6df050ad0153f41ad63d38.jpg?width=600&crop=1:1,smart)