![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55976375/rectangle_large_type_2_86997d490c96e7df62456740cbd7d564.jpg?width=1200)
【ネット交流(掲示板編)】
私が初めてネットで「知らない人」と交流を行ったのはYahoo掲示板。
そこで関東圏のゆっぴと関西圏のさくらと出会い友人になった。
私は東京都民。
チャットでやりとりし交流を深めていっていたある日。
「この3人でオフ会をしよう」ということになった。
当時は3人ともオフ会未経験者。
掲示板で個人情報を乗せるわけにいかず、3人だけが見えるチャット部屋で場所と時間だけ私が指定した。
そして、東京のとあるパン屋さんのイートインコーナーで待ち合わせ。
私が行ったとき、なぜかあの人がゆっぴのような気がすると思い、聞いてみたら正解!!
その後、パンを見ることなく荷物を抱えた人が現れた。「さくら?」って言うとコクンとうなずく。
メンバーはそろった!!さてここから何をしようか。。。
とりあえずは、新宿に出てゆったりしたところでお茶をしようということになり、そこで数時間わいわいがやがやと3人で楽しんでいた。
気が付くともう夕日も落ちて暗くなっている。
3人で泊まれるホテルを探し、すぐに家に帰れる私も泊まって夜更けまで話し込んだ。
始めての携帯電話番号交換もする。
そこからたくさんの交流をした。
あれから十数年、みんなバラバラで連絡を取ったりできていないがとても良い思い出となっている。
ネット内の時代も変わり、人を騙す目的でネット上で嘘をつく人も増えてきた。
トラブルに巻き込まれないよう、ネット上の人と気軽に会うことはおすすめできない。
また、現実から離れたくて、本当の自分とは違う人物やキャラをネット上で演じることを楽しんでいる方も多くいる。
つまり、ネット上から「本当」は見えないので、交流は慎重になったほうがいい。
ただ、慎重に交流を深めた後のオフ会は世界観が広がる。
ポイントは、過度に怖がらず軽率な言動をしない。
これに尽きる。
そんなこんなで、当時の私がオフ会の一歩を踏み出した話でした。
つたない文章ですが最後までご覧いただきありがとうございます(#^.^#)
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚
■初心者の方・部分初心者の方向け
PCお悩み解決サイトパソコンハンドブック
□おすすめ記事
【ワード】表の幅をキレイに変えていく手法
□想い
■noteマガジン
□PCこぼれ話全25話
パソコン雑談
□役立つファイルの作り=準備中
※掲載予定
・チラシの作り方(Word・PowerPoint)
・請求書の作り方(Excel)
・Myスケジュール管理表の作り方(Excel)
など
■管理者:パーティゆくゆく
noteでは
「PCこぼれ話・役立つファイル作り」などの記事を
「〇〇を作成したいけど作り方が分からない」といったお悩みの方向けに掲載し、
ブログサイトパソコンハンドブックでは
「PCの便利な操作方法」などの記事を
PC初心者やPC部分初心者の方向けに掲載しております。
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚