
【ヘルプデスクのお仕事(オンサイト編)】
「ヘルプデスク」兼「研修担当」のお仕事を始めた私。
初めて聞いた「オンサイト」と言うのもお仕事の一つ。
これは、トラブル時や電話での説明が難しいときに「先方に行って対応する」というもの。
もちろん、遠いところには、よほどでない限り行ったりはしない。
しかし、出張講習をしていると休憩中にトラブルでよく呼ばれたりする。
「フロッピーディスクを読み込まなくて…」
そう、まだフロッピーディスクなるものが存在していたのである!
1枚にたくさん保存ができるCD/DVDドライブもあった中、フロッピーディスクを何枚にも分けて保存している方々がまだまだいたのである!!
フロッピーは、単行本くらいの大きさの時代もあったと耳にしたが、私の時代は、さすがに3.5インチフロッピーディスクだった。
数年前、机の引き出しを整理していたら、山ほどのフロッピーディスクが出てくる出てくる。
「歴史を感じるなぁ」としみじみと見入ってしまった私だった。
その他にも、ネットワークのエラーや設定変更など色々なSOSに対応していた。
自分に対応できないことがあれば、ヘルプデスクの先輩に状況を説明して教えてもらいながら技術を身につけていったのである。
今回は、オンサイト対応のお話をさせていただきました。
つたない文章ですが、最後までご覧いただきありがとうございます(#^.^#)
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚
■初心者の方・部分初心者の方向け
PCお悩み解決サイトパソコンハンドブック
□おすすめ記事
ワードにフレームをつける方法「誰でも簡単に可愛くできちゃう!」
□想い
■noteマガジン
□PCこぼれ話全25話
パソコン雑談
□役立つファイルの作り=準備中
※掲載予定
・チラシの作り方(Word・PowerPoint)
・請求書の作り方(Excel)
・Myスケジュール管理表の作り方(Excel)
など
■管理者:パーティゆくゆく
noteでは
「PCこぼれ話・役立つファイル作り」などの記事を
「〇〇を作成したいけど作り方が分からない」といったお悩みの方向けに掲載し、
ブログサイトパソコンハンドブックでは
「PCの便利な操作方法」などの記事を
PC初心者やPC部分初心者の方向けに掲載しております。
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚