![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68336957/rectangle_large_type_2_3b690d12a4efe1a8b15b9a627db13717.jpg?width=1200)
【Word】 文字の上に点を打つ方法
Wordで文章作成をしているときに
「ここは大事!」というところを
強調したいときありますよね
そこで今回は
「Wordで文字の上に点を打つ方法」
を解説します
ちなみに、文字の上の点のことを「傍点(ぼうてん)」といいます
操作中に出てくる言葉なので頭の片隅に置いていただければ幸です
Wordで文字の上に点を打つ方法1
まずマウスの左クリックを使って傍点を付けたい文字を選択
次にワードの上から2番目にある帯を見て
「フォント」という文字の右下にある
矢印の入った「四角いボタン」をクリック
Wordで文字の上に点を打つ方法2
四角いボタンをクリックすると下図のような窓
「ダイアログボックス」が出てくる
ここで「傍点(ぼうてん)」の表示
(下図の赤枠参照)
「傍点(:)」表記の下のマスに「(傍点なし)」とある
この「(傍点なし)」表記の横にある「ⅴ」ボタンを押して
「・」を選択し「OK」ボタンを押す
Wordで文字の上に点を打つ方法3
最初に選択した文字の上に点が付いていることを確認
Wordで文字の上に点を打つ方法
これで完了です
お疲れ様でした
もっと詳しくという方こちら↓の
【ワード】文字の上に点を打つ方法「10秒で簡単に強調できる!」
をぜひご覧ください。
PC講師と生徒のトーク形式で
分かりやすく丁寧に解説しております。
以上
【Word】 文字の上に点を打つ方法
でした。
お役に立てましたら幸いです。
~ ~ ~ ~ ~ ~
■パーティゆくゆくおすすめ記事
【ワード】見開き設定法「2クリックで完了!Word2019」
■note新マガジン
「パソコン便利帳」
■キャラクター会話形式サイト
「パソコンハンドブック」
トップ画像:パーティゆくゆくオリジナル