見出し画像

第3回EXPAオフ 参加レポート的日記

こんにちは。こんばんは。おっぱっぴー。
はじめてnoteに記事を書くでお馴染み。
ユクティです。

このnoteでは、KONAMIから販売されている遊戯王OCGのカジュアル向けのデッキ紹介やオフ会の参加レポートを書いていきます。
文才などは全く持ち合わせていないですが、なんとか読むに値する記事を書けるよう、必死こきながら屁もこきながら頑張りますので、今後ともよろしくお願いします!

さてさて、来たる2月11日(土)。
ふぐぽさん主催の第3回EXPAオフに参加しました。
はじめてEXPAオフに参加するということもあって、前々から非常に楽しみにしてました!今回は参加レポートの記事となります。

それでは本編へどうぞ。


目覚めの朝、そして会場へ…

オフ会当日の朝、かのユクティ氏は朝6時に目覚めました。
普段のオフ会では、前日までデッキの準備に追われてしまい、当日は寝不足の状態で参加することも多かったのですが、今回は過去の反省も踏まえ、2日前には準備を終わらせ、あとはカバンに荷物を入れるだけの状態にしておきました。

おかげさまで、朝は起きて即座に準備完了。オフ会への心の高まりを必死に抑えつつ、ユクティは駅へ向かうのであった…!

爽やかな形でスタートしたかのように思える導入ですが、本当は前日の夜、職場で飲み会があり、前日に準備する時間がなかった故の行動であったことを追記しておきます。


さてはて、そんなユクティくんは二日酔いのグロッキー状態という最悪のコンディションで新幹線に乗車。いざ聖地 名古屋へ。
デュエルが始まれば、二日酔いなどすぐに治まるだろう。デュエリストは毒を中和するほどのアドレナリンを体から分泌できるって何かの文献に記載がありましたからね。

そんなこんなで、オフ会への期待と不安と謎の吐き気と頭痛を感じながら新幹線にゆられること1時間半。朝9時、無事に名古屋駅に到着しました。
オフ会会場の開場(ユクティ渾身のギャグ)が10時だった為、駅で1時間ほど心を整えつつ時間を潰しました。

見よ!
未来の首都ナゴヤの近代的な町並みを!

ぼくの中指が勝手に…!
ババーン!


こんな感じで心が整ったので、いざ会場へ。
会場に向かおうとした矢先、目の前にあの「ミソのデュエルのミソ」のコラボバッグを背負ってる方を発見。その方の後ろを着いていくだけで会場に到着すると確信しました。おかげさまで無事に会場に辿り着きました。

ありがとうコラボバッグを背負ってたお方。
ありがとうミソさん。

(noteの記事を書くことを覚えていたのはここまで。写真を撮る習慣など持ち合わせておらず、オフ会中の写真は存在しないので、想像で補完していただけると助かりマンモス)

使用デッキの紹介

突然ですが、ここからは今回のオフ会で使用したかわいいデッキたちを紹介します。みんな性格の良い奴らなので、仲良くしてやってください。

①「愛と勇気のトリコロール」

青き眼の乙女でブレイバー出しても
誰もなるほどって言ってくれなくなった

パワーツールブレイバーを軸に戦闘しながら、エクゾディアの完成を目指すデッキ。装備状態の焔聖騎士をソウルズでドローに変換したり、アームドチェンジャーで墓地のモンスターを回収します。
闘いながらエクゾディアを集めていけるので、使っていてとても楽しい。

②「AMA航空 魔界発222便」

別名 キャシー中島デッキ

暗黒界+魔轟神+メルフィーで大型シンクロモンスターを出していくデッキ。
所持デッキでは一番長いこと使っていますが、2022年の新規カード(スプライトやメルフィー・ワラビィ、カオス・アンヘル)の登場によって、かなり強くなってきました。
暗黒界カーキやグリンを重要パーツに添えられたのが気に入ってる点です。

③「ムゲン・キー・ロウ」

ライティの墓地効果100回忘れました

新作その1。シン・キー・ロウのトークンや機皇帝で、ジャンク・ウォリアーの攻撃力をアップさせて戦うデッキ。
シン・キー・ロウを発動させるエクシーズの用意の容易さ(ダジャレ)や機皇と相性の良いセルフブレイクの要素を生かす為に「無限起動」を軸にしました。ほとんどカーネルとヴィシャス=アストラウドが蹂躙してくれたけど。


④「忍たま乱太郎」

がっかりしてメソメソしてどうしたんだい?

新作その2。忍者スピリットデッキ。
忍者になったヤマタノドラゴンで直接攻撃して手札補充したり、スピリットを裏側表示にして現世に無理やり止めつつ、相手に殴らせて効果の発動を狙うデッキです。普通に忍者で戦うデッキになっちゃったので、要調整。

⑤「川崎駅東口」

たぶん崩す

新作その3。水族を含めてランク4作ったあとに斬機初動することで、シェイレーンと天地開闢を持ってこれるので、それでティアラメンツ・カレイドハートを出すデッキ。斬機初動を初めて使いましたが、上手いこと妨害されることが多くあんまり回らなかったです。


対戦していただいた方々

今回は5名の方とデュエルをしました。

初戦はリックさん。初めてお会いする方です。
新規蟲惑魔カードを使ったデッキと戦いました。トリッキーなカードが多く出てくる為、何をされるか分からないという底知れぬ恐怖とワクワク感を味わいながら戦うことができました。
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンと魔界発現世行きバスの組み合わせ好きです。(恋)

2人目はニャッキさん。初めてお会いする方です。
炎星の儀式モンスター、エランセイを軸にした鉄獣戦線のデッキ。
極炎舞-「辰斗」を伏せられてる状態でエランセイとシュライグが立ってる状況、滅茶苦茶きつかったです。
あと、エランセイの儀式素材の用意の仕方、とてもオシャレでした!

3人目はコルクさん。初めてお会いする方です。
ピュアリィ・マイフレンドのアドバンテージ回収力半端なさ過ぎた!
忍者の直接攻撃で大幅にライフを削ったのですが、そこからで仁王立ちやスウィート・メモリーで耐えられ、アドバンテージが少しずつ巻き返されてしまいました。
ディプロマン+氷の女王のデッキは「なるほど味」がすごかった。トラップトラックでディプロマンの効果を2回も不発にさせちゃって、ついニヤニヤしちゃいました。

4人目はTBさん。初めてお会いする方です。
切り盛り隊長のドローしたモンスターを特殊召喚する効果を何回も使ってガチャを回すデッキでした。モルガナイトで切り盛り隊長が続々と湧いてくる姿は笑わざるを得ませんでした。
運悪く?切り盛り隊長の効果で強力なモンスターは出てきませんでしたが、いきなり恐ろしいモンスターが出てきてこちらの場を蹂躙するところ、見てみたかったですね。

5人目はパリスさん。初めてお会いする方です。
ヴァリアンツの展開で三幻神の召喚を狙うデッキ。展開力が恐ろしく、気を抜いたらライフを刈り取られるので大変でした。
ヴァリアンツ相手なのにモンスターの後ろに罠をセットしました。やらかしました。ちなみにホルアクティも狙えるらしい。。。恐ろしや。

おわりに

やはりオフ会は楽しくていいものですねぇ。
知らない方とデュエルをできる機会ってそんなにないですからね。対戦相手の方も面白い人や面白いデッキばかりで、かなりの刺激を受けることができましたし、インスピレーションも湧いてきました。
はるばる名古屋まで行った甲斐がありましたってもんよ。

個人的な反省点として、参加者名簿にはあんな人やこんな人も参加していたので、声をかけたり、あわよくばデュエルを挑みたかったのですが、正直、誰が誰だか分からず、声を全然かけられなかったのは非常に残念。
会場も広く、何処に誰がいるのか分からないという言い訳を抜きにして、せっかくの機会なのだから、もう少しガツガツ行けばよかったなと思いました。それは次回のオフ会までの反省点ですね。
デッキよりも改良しないといけない点だわさ。

ふぐぽさんにも、
「何度も会ってるのに1度もデュエルできてない。俺嫌われてるのかな」と言われてしまいましたが、そんなつもりはないんだよ・・・!
嫌っているのは、己の性格なのさ~/(^o^)\

ご友人と焼肉食べながら、デッキ構築やオフ会のことを語らいあってました。とても有意義な時間であった…。
夜ご飯の後、新幹線に乗って家路に着きました。新幹線に乗ってから思い出しましたが、案の定、二日酔いなどデュエル始まったら忘れてました。


以上、第3回EXPAオフのレポートとなります。
主催のふぐぽさん、運営の皆さんありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しいオフ会で、第4回も参加したいと思いました!!

今回の記事はこれにて終わります。
また次回お会いしましょう。さよおなら。


いいなと思ったら応援しよう!