見出し画像

2021/7/23 レッスン記録

♪ラボー ソロ・ド・コンクール

8/15そろそろソロ発表会(そろろ)に向けてのレッスン

と、その前に。前回のレッスンでマウスピース(以下MP)をM30からB40系へ変更すると決意した。選定をお願いしていたのだが、選定の時間が取れなかったとの事で先生のストックMPからB40ライヤーをお借りすることになった。某超有名奏者の選定品から更にに別の超有名奏者が選定したというMPの新品。超新品。取り扱い厳重注意。

先生からは楽譜(出版の確認や購入するまでの練習用)やMPをお借りすることがたびたびある。が、特にMPは緊張する。できるなら買い取らせて欲しいと思うくらいだ。

話を元に戻すと、とにかく今日のレッスンはB40ライヤーを使うことに。感想としては、まずM30とは息の狙うポイントが変わる。そしてやはり、よりしっかりした支えられた息が必要。1時間のレッスンで腹筋に軽い疲労感を覚えた。しかし息の狙うポイントはレッスン後にスケールをして掴めてきたし、この方が楽だと感じた。

音は断然B40が良いらしい。らしい、とは自分では吹くのに必死すぎて音の違いが実感出来なかったのだ。特に音色の違い。これは聴いてくれるひと(今日は先生)を信じるしかない。

注意点としては音はまとめる(開かない)事を意識する事。息にアンブシュアが負けて「噛みつき」にならないようにする事。リードの銘柄と番手は今と同じV12の3半で但し軽めのリードを選ぶ事。

さて、レッスンはひたすらラボー。

◉dim.の加減。急減速ではなく、計算して。

◉スタッカートの音価が短すぎる。

◉早い楽章のアクセントの付け方をはっきりと。舌付きをしてのアクセント。この音の出だしで舌をつくのがどうしても苦手だ。出だしはノータンギングでやるのが癖になっている。出だしをタンギングしようとすると舌に変な力が入って口腔内が狭くなってしまう。

◉♩♫  このリズムで8分音符2つをはしょる癖。はしょる→曲のテンポが走っていくで自滅する。だからメトロノーム練習必須。それもわざとゆっくりのテンポで、サブカウントも鳴らして。やってみたらまあ、走ること走ること…💦

◉あとは、やはり可能な限り指の正確性を。

8/15の初ソロに向けて、まだまだやることいっぱいです。

いいなと思ったら応援しよう!