見出し画像

夫に「お前のありがとうにイラッとする」と言った

「いつも娘ちゃんのお世話ありがとうね!」
これは、夫が帰宅の連絡のときに送ってくるメッセージです。私はこのメッセージを見ると、いつもイラッとします。

「わかる~」と思った方、同士ですね。握手しましょう。
「感謝してくれてるのになんで?」「『ありがとう』って言ってくれてるだけいいじゃん」と思った方、私の話を聞いてください。

最初に、私の1日をご紹介します。

・朝、娘(1歳)の泣き声で起床
・離乳食を拒否する娘をなだめながら食べさせる
・昼寝をさせる
・離乳食を食べさせる
・児童館に行って遊ばせる
・離乳食を食べさせる
・お風呂入る
・寝かせる

夫は朝7時半に出社して、夜21時過ぎに帰宅。娘が起きているときに帰ってくることはほぼなし。平日は完全ワンオペ状態です。

娘はつかまり歩きまでできるので、ちょっとでも目を離すものなら何をするかわかりません。(この間は離乳食作っていて一瞬目を離したら、みかんの皮をむいて食べてた)

そんな緊張状態が一気に解消されるのが、娘が寝たあと。でも、同時に「自分ができていない」ことが目に入ってくるんです。

リビングにはおもちゃが散乱し、廊下には娘が引っ張り出した缶詰が転がっている。

片付けてもすぐに出すので、娘が寝るまでそのまま。空いた時間で干した洗濯物は、たたむ時間がないのでリビングに干しっぱなし。哺乳瓶すら洗えてない。

まーーー自己嫌悪ですよ。家のこと全然できてないじゃんって。加えて、娘に対して、「もっとこうやって関わればよかった」や「今日も怒っちゃった」と反省会をしているのです。

そのときにピロン!とくるメッセージ。

「いつも娘ちゃんのお世話ありがとうね!」

「えっっどの立場でそれを言うの???」

って思っちゃうんです。上から言われているみたいに感じちゃいます。

ワンオペだからこその「お世話ありがとう」なんだと理解しています。夫にとっては「ご飯用意してくれてありがとう」と同じレベルなんだと。

そう、理解はしている。理性は「お世話ありがとう」を夫からの感謝だとわかっていても、感情が否定するんです。受け取りを拒否してさえいます。「お世話ありがとう」と言われるほどお世話やれてないって。

イラッとして、もやもやして、自己嫌悪して。帰ってきた夫に八つ当たりしないように1人で発散する。いつもこのパターンでした。

これはよくない。些細なストレスが続くと、絶対にどこかで爆発します。そういう自分、知ってる。
ちょうど夫が早く帰ってきたので、臨時家族会議をしました。

いや~~勇気がいりました。だって「あなたのありがとうにイラつくの!」って言うんですから。

できるだけ、夫を傷つけないように配慮しながら話しました。
夫が私に感謝してくれていることはわかっている。「お世話ありがとう」に深い意味はないことも。でも、私はそれを感謝と受け入れられない。イラっとしてしまう、と。

夫は黙って聞いてくれ、「じゃあなんてメッセージ送ったらいい?」と尋ねました。

迷いました。私はなんて言葉がほしい?「がんばってるね」?「お疲れ様」?いいや、私はなんの言葉もほしくない。

私の回答は「なにも送らないでくれ」でした。

追加で、私が褒めてほしいとき、がんばりを認めてほしいときは言うから、そうしたら「ありがとう」の言葉を言ってほしいと伝えました。夫は了承してくれ、「伝えづらいことをありがとう。知らなかったらずっと送っていたからよかったよ」と言ってくれました。(ここで号泣)

まさか、言うのが良しとされている「ありがとう」でこんなに思い悩むときがくるとは思っていませんでした。「ありがとう」を言い合うのがよい夫婦と思っていた節もあるので、この話を夫に切り出すのは勇気がいりました。でも、今後のことを考えると、一歩的にイライラするのではなく、思いを伝えて妥協点を見つけていくことが、夫婦として生きていく上で大事なのかな、と思った出来事でした。





いいなと思ったら応援しよう!