
【東京・銀座】自分へのご褒美に極上のティータイムはいかが?~Quiet Tea Salon by BITTERS END CLUB~
こんばんは!
ゆうこです。
実は今週の土曜日、2月4日が出産予定日!
#ベビ爆誕までnoteチャレンジ もそろそろ終わりかな~と思っているのですが、肝心のベビが産まれる気配ゼロ!!
私のネタストックが切れるのが先か、ベビ爆誕が先か…になってきました。
それはさておき、今日は素敵なお店を紹介します。
東京・銀座にある、「Quiet Tea Salon by BITTERS END CLUB」さんをご紹介します。
こちらは、英国式のクリームティーを楽しめるティーサロンです。
入り口からテンション上がる!
銀座一丁目、並木通りを歩いていくと、突如現れるレトロな建物。
こちらが入り口です。テンション上がりまくりでした。

内装は1920年代がテーマ
内装は1920年代をイメージしているそうです。
もともとはキャバレーとしてオープンしているので、どこか大人な雰囲気を味わえます。



コンセプト
こちらのティーサロンは、「紳士と淑女のためのスコーン&紅茶専門店」がコンセプト。
「Quiet」の名が付く通り、おしゃべりはおいておいて、静かな時間を過ごしてもらいたいという思いがあるそうです。
なので、席についたら、
・会話の声は小さめ
・店内歩き回っての写真撮影などは禁止
・席に座ってなら写真撮影OK
の案内がありました。
また、席数も少ないので、予約はしといたほうが無難だそうです。

メニュー
メニュー表を取り忘れた!ので覚えている限りのものを…
・クリームティーセット 1980円~
スコーン2個とイチゴジャム、生クリームが付きます。
紅茶は好きなものを選びます。
私はオリジナルブレンドの「ナミキ・ラヴァー」をチョイス。
あと、有名なスコーン専門店のロダスのクロテッドクリーム(200円)を追加しました。

紅茶はポットで提供されます(茶葉はいれっぱなしじゃない)
約3杯分くらいありました。
ナミキ・ラヴァーはマリーゴールドやローズ、フルーツが入っており、華やかな香りが特徴な紅茶でした。後味がスッキリしているので、生クリームと相性がよかったです。
スコーンはサックサク!かつしっとりもしていました。1口噛むほどにバターがじゅわ~としてとても美味しかったです!
3つのお味も楽しめるし!
せっかくなので、もう1つのオリジナルティー「ジェントルマンズ・ドリーム」もいただきました!
こちらはバニラやキャラメルの香りがして、やや甘い紅茶でした。
私はミルクを入れて、砂糖を少し入れたほうが味がまとまった感じがして好きでした。
あともう1つ美味しかったのが、夫が頼んだ「ロイヤルミルクティー」!
めっっっっちゃ濃い!ミルクよりも紅茶が勝っていました。
こちらも少し砂糖を入れたほうが好みでした。
スコーンは期間限定のフルーツを使ったものもあります(3300円とお高めだけど…)。
場所
並木通り沿いの分かりやすい立地です。
シーメイトさんはSHEGInza拠点から近いのでコーチング帰りにいかがでしょうか?

最後に
こちら、夜の営業もなさっています。
そこでは、紅茶のカクテルや大人なスコーンもあるとか…!
そっちも行ってみたいー!!!