山ペンギン 40 泉に行こう
主任に誘われて、女神さまがいる泉を久しぶりに訪ねることになった。
そもそも女神さまは毎日のようにコンビニに来ているのに、なぜわざわざ会いに行こうという発想が出てきたのかわからない。
「何か落とせばきっと出てきてくれるわよね。」
また期限近くの「シークワーサー無果汁」ジュースを格安で買って持参している。
「いや、まずは呼んだほうが・・」
「えいっ!!」
オレの言葉が終わる前に主任が泉にジュースを投げ込んだ。
女神登場。
金銀のシークワーサーか?!・・放り込んだのは無果汁だけど・・・。
「環境を大切にしてくださいね・・・。」
そのまんまジュースをオレたちに返してきた。
「あ、お土産なんですよ。」
お土産というものはだれかの住まいに投げ込んだりしないんです。主任。
「ありがとうございます。専務に渡しておきますね。」
自分は飲まんのかい。
「今日は何か用なのですか?」
「いえいえ、泉の中を見たくって」
なんという距離感のなさ。
人?のテリトリーなのですよ、主任。
「いいですけど、単純に水の中ですから溺れますよ。」
そのまんまの回答。
「残念です・・・・」
何しに来たんだ本当に。付き合うオレもどうかと思うが。
「女神さま、水の中でどうやって住んでるんですか?」
あははっという感じで女神様が笑う。
「ここは職場なんですよ。」
そういえば専務に「持ち場」って言われてたな。
「我々のだれかが水を管理しないと、いろんなものが棲み着くのです。
主に龍ですね。」
「ふうん・・・。」黙っていたイマドが口を開く。
「龍って何かの喩えなの?」
女神が答える。
「人間ではない、なにか力のあるもので、さらには水を好む存在でしょうね。」
「ボクなら中に行けると思う。」
ある程度は息が続くという意味か。
「そうですね、ちらっとなら私の職場をごらんになれるかも。」
「行ってくる。」
イマドと女神が泉に潜った。
3分くらいでイマドがいつになく興奮して現れる。
「すごい!こんなの見た事ない!」
やっぱり神様だけのことはある。
何だろうか。
龍よけの凄い呪符とかを貼り付けた祭壇?
もしくは金銀宝石で飾られた御殿とか?
「水の中なのにパソコンあるんだよ!」
確かにそれはすごい。
ちなみにシンプルな机とパソコン、座り心地の良さそうなイスだけだったそうだ。
「電話はスマホです。」
分かりましたよ。