![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95172187/rectangle_large_type_2_06a64e6a2709cda194ec2aeed04d4a25.png?width=1200)
Photo by
yukihi6
例えが今一つですが、遠い宇宙ほど速い速度で遠ざかるのは。
遠い宇宙ほど速い速度で遠ざかる
聞かれたことあると思います。
私は宇宙に詳しいわけではありません。
そもそも詳しい人などこの世にいないと思います。
例えがひどいですが、
中央で爆弾が爆発したら、
隣の人とは同方向に飛ばされます。
向かいの人とは反対側にとばされます。
隣の人との飛ばされる速度差は互いの速度の差そのものですが、
向かい側の人と離れる速度は飛ばされる速度の2倍です。
宇宙は3次元的、爆発は2次元的(上方にもちろんエネルギー向かいますが、影響を受けるのが同一面の存在なので)なので単純に同じではありませんが、
大体同じだと思います。
反論あっても、私がアホなので分かりません。
私が知ってるのは、
宇宙は比較的理想状態に近いので物理法則がわりと理論どおりに起こりやすい、ということくらいです。
だから宇宙は理論で論じられることが多いのです。