美しい自然とハイパー雑な高知県について。

画像1

おどれらが汚して何ボケたこと言うとんじゃ

と言うのが、『四万十川」の言い分だと思う。

土佐弁なら

おんしゃあらあが、汚しまわって何言いよらあ

になるが、本当は

川は自然はただ、静かにそこにあるだけである。

このキャッチコピー、考えた人どうかしてると思うが、

そう言わなければ参加者を募れなかったのだろう

と思うと、まあ、ナイス・・・である。(鶴の恩返しに元ネタを得たのだろう。)

ところで「まあ、このカメラマン、なんて腕がいいんだろう。美しい景色ね」と思う人もいると思うが、

どこを写してもこんな景色だ。

ところで、高知には他では採れない「せいらん」と言う川海苔がある。

なぜ川に生えているのに「川海苔」と言うかはおそらく

「川苔」と言うと誰も食べ物だと思わないからではないかと思う。

しかも「海苔であれ川海苔であれ」

「藻」であって「苔」ではない。

「せいらん」に戻ろう。

南国市の黒滝と言う場所にこの「せいらん」が自生する。

黒滝の美しさは、この方のブログで存分に楽しめる。

この清流と、あと限られた場所でしか採れないのが「せいらん」だ。

せいらんの里

四万十川源流をアピールしているが、

高知は別にどこに行っても似たようなレベルの川でいっぱいだ。

ところで、この限られた清流でしか採れない川海苔がある黒滝の上流部分に

し尿の一時保管場所ができた。

これは処理場ですらない。

新しく処理場が出来るまで、たまったし尿を保管していたようだ。

そこに保管されたし尿は処理もしない。

話は終わりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?