「mixi」から「mixi2」が爆誕! とりあえず招待してもらった
私は旧mixiをたぶんオープン当初に招待してもらったいわゆる「アーリーアダプター」。当時はIT系出版社にいたこともあり、噂では「GREEは楽天の人が初めてIT畑中心に、mixiはマガジンハウスなどメディア系から広まってる」って聞いたなぁ。
1年ぐらい前に「そういえばまだmixiって使えるのかな?」ってログインしてみたら、ぜんぜん生きててびっくりしたのですが、そんなmixi、「mixi2」なるアプリを出した模様。
数日前にオウンドメディア「ミクシル」をリリースしたのは、いつのまにか転職していた元某PR会社の人のSNS投稿で知っていたのですが、驚きの展開。
さっそくFB上で話題になっていたので、界隈の早耳の人に招待もらって参加しました。
私のmixi2ページはこちらです。
https://mixi.social/@yukokitamoto
とりあえず古いmixiのデータでは使えない
一応試してみたのが、旧「mixi」のログインデータが使えるのかってことですが、これは完全に新規のようで、古いメールアドレス・パスワードでは「登録されていない」になりました。
招待のURLでのみログイン可能
招待のURLをクリックするとこういう画面が表示されます。
新規登録が招待がないとできない仕組みになっているので、ダウンロードしたらすぐに使えるものではないですね。
最近はフリーで入れるようになったClubhouseなど、つながりを重視しないものも増えていますが、日本国内でのSNS文化の第一次を担ったmixiだけに、そこにはこだわっていそう。
ちょっといまの作業が終わったら、本体ブログのほうでいろいろ試してみようと思います。
http://kitamocchi.com/
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは媒体原稿に追われながらもnote書く気力が起きる元気玉として使わせていただきます。