Tableau|推Viz003_Improvements in Childhood
yukoです。
本日の推しVizは、Elisa Davisさんの「Improvements in Childhood」
Back 2 Viz Basic をリードされているElisaさん(感謝!)
いつも概要に書かれている「物事をシンプルに保ち、チャートを過度に複雑にしないようにしてください」とはこういうことですね。。
Tableau Public
Improvements in Childhood - #B2VB Week 5 | Tableau Public
どんなViz?
#B2VB 2022 Week 5 - February 27 - Use Color Purposefully がお題。「意図的に色を使う」ことをがんばりましょうの回。
ユニセフの「変化する子ども時代プロジェクト」からのデータ。
特定の分野/カテゴリーにおいて、子供時代が過去の世代よりも改善されたか?を知るため、世界21カ国の若者と高齢者を対象に調査を行ったもの。
わたしの推しポイント
文字色が凡例として使われている
色は青系で統一されてて落ち着く
横軸が100%になっているので、位置で%が理解できる
おだんごのバランスがいいのかな。線の太さとか。
若者と高齢者の色、グレーの濃淡で表現してるのいい(自分のときめちゃめちゃ困った、その週のテーマでもあったし)
おまけ:Back 2 Viz Basics Submission Tracker
Back 2 Viz Basics Submission Tracker | Tableau Public
同じお題に対して、他の人はどんな表現をしたか?の確認に便利。
自分のがんばったぞ確認にも便利(笑)
おまけ:Tableau Accelerator
Tableau Tips * Tabjo Advent Calendar 2023(12/15)でTacchanさんが紹介してくれたTableau Accelerator。
このデザインを見た(はずだ)けど、見つけられなかった。。
アクセラレーターとして採用されたのかな?