体調のまとめやおしらせなど諸々🍭
暖かくなったり、寒くなったり…
これが三寒四温ということですね。
それにしても、温暖化が進んでいるなぁ、と感じます。
あ、沸騰化でしたかね…
さて、ここのところの体調について、まとめたいと思います。
1月末に入れた体調管理アプリ(マイカルテONC)を付け続けています。
そこから見てわかるように、だいぶ調子が悪くなってきました💦
このアプリ、振り返りにすごくいい!
自分の体調の変化が一目でわかります。
痛いところは指全体(ぎゅっと握ることができない)、肩、首、背中、腰、とあちこちです。
食欲が出ない日もありますが、3食とも食べないということは1度もありません。食欲が旺盛なのは、親の遺伝だと思います(笑)。そして、我が子たちのおかげです。
痛みはありますが、ちょうどいい痛み止めを緩和ケア科受診の際に出していただいたので、ちょっと安心していましたが、在庫が少なくなってきたので、どうしようかな…国がん受診日まではまだ間があるし…考えます。
頭はぼんやりしていますが、そんな中でも、調子のいい時にPC作業をしています。
でも、レスが遅くなってしまうことが増えるかもしれません。
ご容赦くださいませ💦
ラジオでも体調についてお話しました。よかったら、聞いてみてください。
かず&ゆうこのがんで雑談
今回の内容は…
・とにかく経験がないとね…→不登校の話
・前例がないとダメかしら?→自治体への働きかけの話
・これまでと違うフェーズに…→体調の話
自分を生かす要素は業スー?! #4-1
自分を生かす要素は業スー?! #4-2
自分を生かす要素は業スー?! #4-3
今後もイベントなどの予定がめじろ押しなのですが、調子を合わせながら、できる限りをやりたいと思っています。
まぁ、事前に体調を整えるくらいしかできないのですが。
以前、緩和ケアを学んだ時、最後の最期は平均約8週間で、絶壁の曲線を落ちてゆくと知りました。
去年もその前の年も冬になると調子が悪くなるので、いま、自分がどの時点にいるのか、本当にわからないのが正直なところ…
がんで他界した父の場合は…
具合が悪くなってたから、2ヶ月で昏睡状態。4ヶ月で息を引き取りました。
わたしは体力はありませんが、生きる気力が盛況なので(笑)
平均には当てはまらないかもしれませんね…
だけど、秋葉原へPCを担いで仕事に行くのはそろそろしんどいので、止めることにしました。ごめんなさい🙇
唐突なのですが、水曜放課後のだがしやをやってみたい人、いらっしゃいませんか?!
できれば、がん罹患経験のある方、いかがでしょうか?
やってみたい!という方にやっていただくのが一番うれしい✨ので、ぜひやってみたい方、ご連絡ください!
お待ちしております!
後日、こちらにも募集をかけたいと思います。
そして、来週2/26の週から、電話で個別がんサロンは火曜日と金曜日の夜20:30からに変更したいと思います。
よろしくお願いいたします!
さあ、今週もがんばっていきましょう!
体調面では新たなフェーズに入った感もありますし、自分の変化を観察し、生活の工夫を凝らしていきたいと思います。
また、2/22夜は小平でがんサロン「音楽でつながろう🎵」を開催しますので、ご都合のあう方、よろしかったら、ご参加くださいね!
3/30土は銭湯でゆる~くえくささいず♨というイベントを開催します。
さらに!(宣伝が多すぎですね(笑))
次回の駄菓子屋まちっこは、3/14木の予定です。
日にちを間違えて告知しておりまして💦3/7木ではございませんので、ご注意ください。申し訳ございません💦
一橋学園で、おまちしております🍭
痛みをできる限り調整しながら、可能な限り、自分の役割を全うしたいと思います。がん患者さんの理解が広がることも願っています。
そして、いつも優しく支えてくれる友人に感謝しております。
いろんな人に支えられながら、わたしは生きているんだよなぁ、としみじみ感じております。
では、今日はこの辺で。
今週も張り切っていきましょう♬