![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119022046/rectangle_large_type_2_870378c71767eb53ff87431d23943aea.jpeg?width=1200)
久しぶりの通院日記🏥
すっかり秋らしくなり、つるべおとしという言葉を思い出す季節になりました🍂
ここから年末まで、あっという間なんだわ~。
最近、思春期の我が子たちに手を焼き、お疲れ気味のわたし…
思春期って、素直じゃない。そして、現実から逃げられると思っている。危なっかしい。世間知らず…
わたしもそんなだったな(笑)。
人は素直が一番だし、純粋な人にはかないません。
とにかく、毎日を大事に送ってほしいものです。
その他にも、色々なことがありました。
どうにも困ったこと。
ドキドキハラハラしたこと。
ちょっと嬉しかったこと。
こんなに毎日、色々あるものかね?と思うくらい!
でも、何もしてなかったら、何も起きないわけで…
一生懸命生きている証✨
前回9月の診察では、標的分子薬が効いてるところと、効いてないところがあり、大きくなってるがんの塊がありました。
2018年、罹患当時のわたしの肺画像にはがんの塊だらけ。リンパ節にも転移がありました。
それでも、タグリッソ(標的分子薬)や治験の抗がん剤、アリムタなどを使用し、その後無治療の期間を経て、またタグリッソに戻り、今があります。
1度効かなくなった抗がん剤をまた使う…そんなことができることも知りました。
罹患当時の5年相対生存率は36%。
あれから、5年半という月日が流れ、いつの間にやら、生存率を延ばすことに貢献していますw。
ずーっと生きられちゃう?
いつどうなるかわからない?
医薬の進歩とともに今ある現実もあっという間に変化していくのでしょう。
それにしても、こんなことを考え込んでいる間もないくらい、毎日が充実してて、楽しくて、大変で、おもしろい🎵
次から次へと、楽しいこと、やってみたいことが浮かんでしまいます!
がんになってなかったら、こうなっていない…。
これがまさに心的外傷後成長なのでしょう。
プラタナスの木の葉が黄身がかって、青空とのコントラストが素晴らしく綺麗です✨
![](https://assets.st-note.com/img/1697436052565-6SSFbfD8uI.jpg?width=1200)
今日も築地市場(場外)は観光客で大賑わい。
血液検査、レントゲンをこなし…
診察コールが鳴るまでは人の少ない4Fの椅子で作業しながら待ちます。
診察はいつもの通り、ささっと。
主治医は学校に行ってない我が子のことを心配してくれました。
うちの子、勉強しないもん
今の学校の仕組みがおかしいんだよ
いいとこ伸ばしてあげた方がいいよ
とか、言ってくれます。
そうですね。
そして、大切なお知らせ。
こちら、まだまだお席の残数がありますので、ご都合の合う方、ぜひご参加ください!
素晴らしい3人の先生のお話は、みなさまの力になることと思います!
新たな気づきを得て、自分を磨きましょう!
がんサロン~CancerおしゃべりCafe
よくばりセミナー@ルノアール会議室
「今、私に必要な情報って、なんだろう?」
「知識がほしいけど、難しくて、わかりにくい」
患者視点から、いま知りたい正しいがん情報をアップデートしませんか?
正しいがん情報の取り方、ゲノム医療、がんと就労や制度、がんとココロ~生き方のヒント、について一緒に学び考えましょう!
みなさまのご参加をお待ちしております。
◆現地参加希望の方は、下記URLから お申込みください。(先着30名様)
https://forms.gle/6xJcdfr6pQ1YSjgu5
◆オンライン参加希望の方は、CancerおしゃべりCafeの公式LINE https://lin.ee/WMHe3QT にて友だち追加していただき、
●11/18オンライン参加希望
●お名前
をお送りください。 ZoomURLを返信いたします。
(既にお友だちの方は上記2点をお送りください。)
お問い合わせ:e-mail cancercafe2022@gmail.com(水戸部)
では、今日はこの辺で🎃
お昼に食べた和食屋さんの定食がサイコーでした!!
お店は秘密にしておきます✨