funny meal 開業日記 ~いきなり日記12/12
冬はおふとんマンの若葉。昔は私がお布団から出ると一緒に出ちゃうので、限界まで寝てたけど、最近は私がいなくてもそのままお布団でぬくぬくしているので、そのままにして布団を出る。寒い。お腹がすいたけど、お店と家が近すぎて、家で全くごはんを食べなくなってしまったので、家の冷蔵庫はいつもほぼからっぽで、ごはんが食べたいときはお店に行くしかないため着替えてお店に。さかさかっと納豆ご飯を食べて、トレーニングに。
最近背中の調子はいいんだけど、足指がなぜかしもやけみたいな感じになってちょっと辛い。次々あちこち不調が出る自分だいじょうぶだろうか。トレーナーさんにその話をすると、前かがみで立ってる時間が長くて、膝も腰も曲げ気味だから、足の末端の血流が悪いのでは?と。確かに最近歩けてないし、イベントあったり昼夜営業したりで、いつもより立ってる時間が長い日が続いたからなのかもしれない。トレーニングでは飛んだり跳ねたり全身使う系の運動を多めに入れてくれて、汗もかいてすっきりする。まだ開業して1年目だし、焦らずちゃんと休み休みやった方がいいですよ、的な励ましをもらい、気持ちも楽になる。要は休んでもいいけど突然休むのがよくなくて、もっと計画的に営業すればいいだけなんだろうなー。振り返ると①自分を過信して頑張りすぎな計画を立てた(そもそもイベント多いしね…)→②頑張りすぎて体がついていかなくなった→③体がついていかないことを自分で認められず計画も頑張りすぎなままなので、腰が痛くなったりして結果突然休んだり→④頑張れない自分のコンディションを考慮して計画を立てればいいのに、そもそも計画を立てることの方を躊躇するようになってしまった(今ココ)な気がするなぁ。
とかつらつら思いながらお店に戻ってきて、お向かいのお花屋さんLopnurさんにこの間のワークショップの精算に。今後どうしますー?と夜のワークショップについてあれこれお話。かほさんのような楽しくて素敵なネイバーがいてくれて、自分とは本当になんて幸運なんだ。来年も楽しみ。
今日こそちゃんと休もうと思いながら、日曜の夜の貸切のことが気になってテーブルを見に早稲田通りのリサイクル屋さんに。昔のトランプ用のテーブルなるものが売っていて、なんだかおもしろい設えなのと、完全に足がたためるところが気に入って矯めつ眇めつ眺めまくる。トランプマークがついてたり、カードが滑らないように天板に皮みたいなざらざらがついてたりするのが面白く、でもサイズが少し大きいかなとか、決め切れず帰宅。窓際にテーブルが置きたいと思い続けて早半年。10人以上の貸切も少なくないので、テーブルないとそろそろ本当に厳しいんだけど、ライブの時に邪魔になるのが嫌で決められないまま今になってしまったんだなぁ。
家に帰ってからはラジコでJ-WAVEのPeople's Roasteryをチェック。なんと来週、この番組内のBrew Musicというコーナーに、funny mealが登場するのです!!!
きっかけは10月にやった大橋裕之さんの「変哲の竜」上映。関連イベントとして企画したスカート澤部渡さんのライブの日に、たまたまこの番組の制作の方がいらしていて、店内でかかっていたBGMを聴いてお声がけくださったことでした。
Brew Musicは音楽にこだわる飲食店の皆さんがセレクトした音楽を20分間流すコーナーで、これまでにカフェアプレミディさんとか、Kabiさんとか、funny mealが横並びになっていいのいいのいいんですか?みたいな素敵なお店ばかりが登場していて、この話をしたときのおすしさんの興奮たるや、本当に天上のお祭り騒ぎ(by コンタクトのジョディフォスター)でした。今週も猪野秀史さんのお店で、音楽に本気なお店ばかりでおすしさんはテンション上がるばかりで、そんなおすしさんを見るのも楽しく、素敵なお話がいただけたこともだし、そもそも音楽に詳しくて、嫌がらずに毎月新しいプレイリストを作ってくれる稀有な友達がいる自分とはまたしてもなんてラッキーなのでありましょうか。
本当はお話をいただいた時点で世界中に自慢をしたかった今回のお話でしたが、番組内の告知がされてからとのことだったので、放送のどの部分でどんな風にアナウンスされたかを確認して、おすしさんに共有もして、さっそくXとインスタに自慢ポストを。最初の放送日の来週月曜は、おすしさんとお店で生放送を聴くことにしてますので、お時間ある方はぜひご一緒に。あるいは放送を生で、time freeで聞いていただけましたら嬉しいです。おすしさんいつもいい音楽を本当にありがとう。来週楽しみだね。
おすしさんへの共有が終わったところで支度をして今日こそはと思っていた銭湯に。うちから一番近い弁天湯に行って、湯舟を出たり入ったりジェットを当てたり、血流の促進に努めるも、昔より全然体があったまらない気がするー。がんばって長湯して、お風呂上りはマッサージチェアもして、コーヒー牛乳も飲んでリラックス。これから昼営業の後は週二回くらい銭湯に行くようにすべきだなーと思いながら帰宅。
着替えて、かほさんにお願いしていた開店4周年を迎えるシャン寿司さんへのお祝いアレンジメントを回収してから友達と3人でシャン寿司へ。シャン君とは、シャン君が開店してまだ割と間もないころからの付き合いで、あれからまだ4年もう4年なのかーとか思いながらおいしいお寿司を堪能。シャン君は勉強&研究熱心で、ふっかるだし、ちゃんとしてるし、メリハリもついててほんとにすごい。これからもどうぞよろしくお願いします&ますますのご活躍ご発展を。
おいしいお寿司を食べながら、健康の話になって、私はこれまで健康過ぎたから余計いろいろな不調が気になるというか、いちいち反応しちゃうのでは?という確かにもっともな指摘が右からも左からも前からも。でもそう言われたところで「気にするほどでもないから、無視してもっとやればいいんでは?」という話でもないし、まあ神経質になりすぎないことですね的結論に落ち着く。いちいちびっくりしすぎなんだよね自分。だって今まで本当に健康だったから…。
楽しく食べて飲んで、お店によってコーヒーを一杯飲んで解散。家に帰って最近見ている「白い巨塔」の最新話を見て寝る。財前先生も東教授も本当にどっちもどっちだよいい加減にしたまえ。