歳を重ねるということ〜レガシーソング「セブンティ」
作曲家 星園祐子のライフワーク、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あなたの人生を遺産にする曲)」について連載をしています。
👇これまでの記事はこちら👇
さて3日目の今日は、もうひとつ「レガシーソング」の実例を。
というか、そもそも「レガシーソング」という発想が生まれるきっかけになった曲です。
『70歳のお誕生日を迎えるにあたり、ご自身で作詞してオリジナル曲を作り、自分で歌ってCDを作りたい。作曲してもらえますか?』
そんなご要望にお応えして作った「セブンティ」という曲です。
こちらは完成してお送りしたデモ音源。実際こんな形での納品となります。
(あ、村上裕子というのは私の当時の活動名です^^)
私がとても好きな歌詞はここ。
笑われてもいいじゃない
微笑みかえしてあげましょう
か、かっこいい〜〜〜〜〜〜〜
まじ、しびれる。。。。
秀子さんのお顔を思い浮かべながらここを歌うと、何回歌ってもウルウルしてしまうのです。
年齢を重ねたからこそ言えるセリフだなと思います。いや〜〜〜私もこんな素敵な歳の重ね方をしたいと心から思います。
秀子さんの人生が詰まった優しい曲。
そして、まだまだ先は長いけど、夢に向かって進んでみよう!という力強いメッセージ。
ライブでもよく歌わせてもらうのですが、とても人気の曲です。
ライブでこの曲を聴いた同級生の感想
「やっぱり自分は何をしたいの?何が楽しいの?ってことに、改めて向き合わないと、と思った。70,80,90歳まで生きるとしたら、まだ半分ちょいぐらいだもんね。人生先は長い」
ほんとにそう!
若い男性の方も「この曲を聴くと元気が出る」とおっしゃって下さったり。
自分の人生を歌にして、後輩たちが気づきや元気を受け取ってくれるって素敵なことですよね。
2年近く、ずっと私を心から応援して下さっていて、私もお母さんのように(実際の母よりはだいぶお若いけれど)慕っている秀子さん。
たまたま私の路上ライブを見て下さって、ライブに来て下さるようになってから(それまでライブなんて行ったことなかったそうです)、
自分も歌ってみたい!と、当時が私が師事していた先生に歌を習い始めました。
当時、ご主人を亡くされてまだ間もなかったそうなのですが、とにかく「歌うことが本当に楽しくて、生き甲斐ができた」と、とても嬉しそうに話して下さいました。
目下、レコーディングに向けて歌の猛特訓中だそうです!楽しみ!!
今はCDもお手頃価格で少ない枚数から作ることができますし、別にCDを作らなくてもYouTubeやストリーミングサービスなどで、いくらでも聴いてもらえる時代です。
また、「オープンマイク」と言って、参加費を払ってパフォーマンスができる発表の場もたくさんあります。
シンガーとして活躍するのに、「歌の専門家じゃなければ」とか「プロを目指さなくては」という敷居がなくなった時代とも言えると思います。
カラオケ大好き!という方は、次のステージとしてそんなのをちょっと目指してみると、さらに歌うのが楽しくなるかもしれません。
もちろんカバー曲でもできますが、「オリジナル曲」があると更にかっこいいですよね♪
しかも、何歳からだってできる!!!
今日が一番若いよっ
🔻秀子さんから頂いたご感想コメント🔻
今日も最後までお読み頂いてありがとうございました!
もしよかったら、いいね(♡マーク)ポチッとお願いします!いろんな写真が出てきますよ☺️
🔵9月末まで!「レガシーソング」モニター募集中です!
👇詳細はこちら👇
🔵レガシーソングが映画化される!?
女優・シンガーのGeminiが「お母様への伝えられなかった想い」を込めたレガシーソング「mam」(作詞:Gemini、作曲:星園祐子)。その曲と背景のストーリーが映画に!?女優Gemlniが全てをさらけ出しアートの新しい形を作る挑戦!
※3万円コース以上ご支援された方には、レガシーソング作成モニター価格からさらに割引があります♡
🔵星園祐子をもっと知りたい方は、毎週火曜21時のYouTubeライブ番組「美しき闇の扉」に遊びに来てね。トーク&生歌の30分番組です。