作曲家 星園祐子の強み ⑨作り直しを厭わない柔軟性
作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あなたの人生を遺産にする曲)」について連載をしています。
👇これまでの記事はこちら👇(そもそもレガシーソングって何?って方は最初の記事から読んでね)
星園祐子の作曲家としての「強み」を、勝手に分析してひとつずつ解説してするシリーズ(⑩まで行きますよ!)
いよいよ終盤、ここのつめー!
【作曲家 星園祐子の強み】
①幅広いタイプの曲が書ける
②耳に残るメロディ
③歌詞がすっと頭に入ってくる
④コード(和音)への徹底的なこだわり
⑤美しいピアノの旋律(イントロや間奏)
⑥国語力
⑦コミュニケーション力
⑧システムに強い
⑨作り直しを厭わない柔軟性
今日のもシンプルです。
他の方が書いた詞に曲をつける時、その方のイメージと私のイメージが一発でバッチリ合う時もあれば、合わない時ももちろんあります。
合わなかった場合、ちょっとコード(和音)を調整してピッタリ合った!というケースもあれば、
全部スクラッチで作り直すケースもありました。
そもそもちょっとイメージ違うかなー?と思いつつも、この歌詞だとこの曲調が一番聞きやすいと思うんだよね〜というのをまずはご提案させて頂き、やっぱり違うということで作り直したケースとか。
とにかく、形にして提案してみないとわからないですからね。イメージって見えないから。
最初からサビを3パターン提示して、どの路線でいく?って相談してからスタートしたこともありましたね。
まあいろいろですが、「イメージが違う」となった時に、「こっちの方がいいのに!」と頑なになったり、作り直すのもったいないな〜とか思わない柔軟性が、私の強みのひとつかなと。
なぜ「もったいない」と思わないかというと、必要なものは必要な形で再利用されるのを知っているからです😌
例えば、作曲を初めてすぐの頃に作ってボツになっていた曲(歌詞はなく曲だけ)があったのですが、2年ぐらい経ってからある曲を作る時、Aメロ(平歌の出だしのメロディ)だけがなんかパッとしなくて、
どうしようかなーと思った時に、ふとそのボツになっていた曲を思い出し、確かあの曲はサビがいまいちでAメロは良かったから、あれを使ってみたらどうだろう?と思ってはめてみたら、
なんと歌詞がぴったりハマった!
そして全体として聴いてみたら、断然そっちの方がよかった!!!
というのが「再利用」の最初の経験でした。
そんな経緯で生まれたのは、この曲。(村上裕子時代の映像。声もピアノの弾き方も今と違うなあ・・)
あと最近では、「暗闇のオアシス」という曲の歌詞を、作詞家でプロデューサーの篠原正司さんから頂き、曲をつけたのですが、出来上がって聴いてもらった時の篠原さんの反応が、どうも芳しくない。
これはイメージ違ったな?と思って、作り直しますよと言ったら、「それをさらっと言えるのがすごい!」と驚かれて(笑)
その夜のうちに出来上がったのがこちらなのですが。
実はその、最初に作った曲がもったいないので新しい歌詞をつけたのが、この曲だったのです。これもバッチリはまった!
というわけで、1曲のつもりが2曲できちゃった!というパターン。
この2曲、詞を入れ替えても実は歌えます(笑)
そもそもこんなことが自由自在にできるのも、幅広いタイプの曲がかけるからこそです!(再び自慢〜〜🤣)
「レガシーソング」というのは、アーティストではない一般の方が「等身大の自分が詰まったマイソング」を作って歌うためのトータルサポートです。
(その歌は、そのままあなたの遺産としてこの世に残るので「レガシーソング」と名付けました。)
この「レガシーソング」は曲を作って終わりではなく、出来上がった「自分の詰まったマイソング」を人前で歌うことにより、
自分を表現していく人生 = 誰のためでもない本当の自分の人生
を謳歌して頂くためのトータルサポートなのです。(そのためのアフターフォローもさせて頂きます。)
そのためには、やはりその方自身のイメージが大切です。
自分で歌っていて心底「この曲しびれる〜〜〜」となって初めて、「こんな私しびれる〜〜〜」ってなって、自分をどんどん表現したくなるからです。
もちろん、私から見てこっちの方がよりこの方の本質を表してるな、と思ったらこっちの方がいいんじゃない?とご提案させて頂きますが(それができるのも私ならではだと思うので)
最終的には、出来上がったものを聴いてご本人が「しびれるかどうか」です。
遠慮なく要望をぶつけて頂き、心底しびれる「マイソング」を一緒に作りましょう!
9月末まで、モニター価格にて受付中!残り4日!!(アフターフォローも含んでこの値段は多分もう二度とできないので、どうかお見逃しなく!)
今日も最後までお読み頂いてありがとうございました!
よかったら「スキ」(♡マーク)をポチッとして頂くと、毎日いろんな星園が出てきます。(ログインしてなくても押せます)
フォロー、シェアも大歓迎です♪
🔵レガシーソング「mam」が映画になる!??
女優・シンガーGeminiが、「笑顔・強さ・頑なさ」という鎧を脱いで、柔らかな心の真ん中を丸裸にする挑戦。「お母様への伝えられなかった想い」を込めた「mam」(作詞:Gemini、作曲:星園祐子)と、その背景のストーリーが映画に!?
クラウドファンディングもいよいよ残り2日!!
🔵星園祐子をもっと知りたい方は、毎週火曜21時のYouTubeライブ番組「美しき闇の扉」に遊びに来てね。視聴者さんにもコメントで参加して頂ける、トーク&生歌の30分番組です。