見出し画像

カナダのクリスマスとお正月の過ごし方

英語苦手でも話せるようになる英会話コーチングをしているゆうこです。


今日はカナダも大晦日なのでカナダの年末の過ごし方を…


ざっくりいうと、日本のクリスマスとお正月が逆になったような感じです。

カナダは、クリスマスは家族と過ごしたり、親戚を訪ねたり。

お正月は、恋人や友達と過ごしたりパーティーしたり。


クリスマスは24日、25日、26日ってお休みになることが多く、公的機関で働いている人であれば22日、23日あたりから1月5日くらいまで(その年のカレンダーによる)ずっとお休みです。(そこに関しては日本よりもお休みが長い場合が多く、いいですよね~)


スーパーや飲食店は、24日、25日、26日がお休みで、大晦日や三が日は通常営業で1月1日のみお休み、のパターンが多いです(25日と1月1日はほぼ確実。そこも営業してたらかなりブラックな職場です



私は2019年からカナダにいますが、2019年の年末は友達とわいわい過ごし、モントリオールのクラブで年明けをするなんともパリピな年明けをしました。


2020年、2021年の年末はコロナだったので、パートナーと二人でお家で年明け、

2022年は二人で日本に行ったので私の家族と年明け、

2023年は友達の誕生日(1月1日が誕生日の友人)を祝い、我が家でパーティー、

そして今年2024年は…なんと23時まで仕事になりました

飲食店で働いている宿命ですね…


こんな年末らしくない年末を過ごすのは初めてで、げんなりですが、

まあカナダらしい年末として受け入れますられないので、

仕事後の1時間だけでもゆっくりして「年末感」を味わいたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!