母の本音
関東圏に住む息子。
8月から、めちゃくちゃ忙しい部署に赴任することになったとLINEで教えてくれた。
新入社員は、3ヶ月ごとに部署を替えて仕事を覚えるらしい。
そんな忙しい部署、息子に務まるのかしら。。。?
「その赴任する部署っていうのは、試験とか成績とかで決まるの?」
と聞くと、
「いや違う。同期の中でもキツイところでも耐えられそうって感じかな」
そんな返事を聞いて、
これは本当に息子なのかと思ってしまった。
幼稚園の時には、
先生に怒られたことがキッカケで
頻尿が数年続き、
失敗するのが怖くて、
目立ちたくなくて、
根性なしの弱虫だったはずなのに。
高校の時の、
屈辱感しか感じられなかった
部活の経験とか
頑張っても報われなかった
大学受験の経験とか、
バイトでしごかれたことや
サークルで学んだこと
その全ての経験が、
打たれ強くさせてくれたのだろうか。
そして、
これからも、
さらにしごかれるんだろうな。
***
なんとなく想像する。
相変わらず、
失敗したり上手くいかないことがあった時には、
ノートに書き出しているんだろうな。
学生と社会人では、
その大変さは雲泥の差だとは思うけれど、
今まで、
どんなことがあっても
腐らずに前に進んできたのだから
社会人になっても、そうであってほしいと願いたい。
そして、
これから起こるひとつひとつも、
貴重な経験として積み上げて
さまざまな困難を乗り越えていってほしい。
そんな風に思う。
本心はね、
無理しないで
ダメだったら
北海道に帰ってきていいんだよ〜
って思っているんだけどね😆