![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157180083/rectangle_large_type_2_009af8d15f85fefe96390fc0a17ea4e8.png?width=1200)
心に響いた言葉 知命の独り言 #8
心に響いてきたのは、その時の心情にぴったりHITしていたからなのかなぁ…
SNSで見かけたお気に入りの言葉
何でも口に出す
口の達者な人が強いの?
傷つけないように考えて
口に出す人の方が強いんじゃない?言わなくてもいいことを言うと
口は災いの元に
相手にとって言われたいことを言うと
口は幸の元になる目立たなくたっていいじゃん
大切人をこっそり
支えてあげられるような
縁の下の力持ちでいい自分を大事にできてますか?
疲れたら立ち止まる
動けるようになったら進む
それだけでいいんだよ
可愛い猫のイラスト付きで、投稿されていたのですが、作者様が分からない〜。
特にこの4つがお気に入りで、こうありたいなと思いつつ、お守りスクショしたものです。
義母が嫁に言ったセリフ
「夫婦2人で支え合って頑張るのよ
何かあったら、まず2人で解決するように努める事
どうしても無理なことなら、ご近所様や友人などに助けを求めなさい
ただし、無償で助けてもらえるとは思わない事
恩を受けたら、そのお返しをしっかりする事」
これは、私がハマって見ているYouTube漫画動画に出てくる台詞なんです。
ようは、義実家や実家をあてにするなという感じのセリフなんですけど。
なんだか希薄な関係の嫁姑だなと思われる方もいるかもしれませんね。
しかし、私もいい年になり、いづれ息子達が連れてくるだろうお嫁さんとの関係を考えた時、こんなふうにキッパリ言いたい!と思ったんですよね。
私は夫婦共働きで、義実家は車で4時間の距離にあり、実家は車で10分程度の距離にありました。
基本託児所に子供を預け、幼稚園のお迎え時間に間に合うようにパート勤務にしたりと、極力実家に迷惑をかけないスタンスでいました。
子供が急病で、どうしても仕方ない時は実母に頼ることもあったのですが、今考えれば急なお願いによく対応してくれたと感謝です。
しかし、私はそんな実母のような無償の優しさはあまり持ち合わせておりません笑
自分優先で行動したい派です。
ハイ。ワガママで、自己中です。
実父と義父は既に鬼籍となっていますし、義母は義弟が家を継ぎ同居してくれていまして、近所にいる実母もまだまだ元気です。
いづれ介護について考える日が来るでしょうが、いつまでも元気でいて欲しいと願っています。
そんなワガママな私ですので、たとえ愛する息子の頼みでも、結婚後は「どうぞ嫁と2人で頑張ってね!」と言いたいと思います笑
1番はこれ!
「なぁ、ちょっと思い出してみてくれ。昔ルフィが言ってた言葉だ。
あいつは一人じゃ何もできねェ。
海図も読めねェし、剣も使えねェ。
料理も出来なきゃ、ウソもつけねェ。
人の病気はもちろん、船だって直せねェ。
考古学ってなんだ?うまいのか?!ってなもんだ。
な?あんなクソスゲェ船長だってそうなんだ。
だからいいか?一人で頑張ろうなんて思うな。
無理してがんばって折れちまっちゃあ、クソつまんねェだろ?
出来ねェことはやらなくていい。
甘えたい時には甘えたっていいんだ。
誰かが絶対、応えてくれる。
人は心なんだから。
な?お前にできねェ事はおれがやる。おれができねェ事をお前がやれ。
良く考えろ。状況を読め。
そして、みんなに笑顔が戻ったら、おれがクソうめェチャーハンを作ってやる。
一緒に食おうな!」
これは、是非サンジの声で聴いて欲しい。
現在東映アニメーションさんでは、音声データの発信はないのですが、TikTokや youtubeでも聞けるので、是非聴いて見てください。
とまぁ、今日はこんな感じで、本当に独り言を書いてみました。
皆さんは、どんな心に残る言葉をお持ちでしょうか?