見出し画像

行っちゃった

先週半ば、娘は再び🇦🇺アデレードへ戻って行きました。

羽田や成田での見送りは、何度やっても娘がいくつになっても、やっぱり寂しいものですね。

今回彼女は、日本滞在の為に持ち帰った冬服を全部残して、代わりに制限重量いっぱいまでフリーズドライやレトルト食品を詰め込んで行きました。
今、その残された冬物と詰め切らなかった生理用品などを、船便で発送するべく梱包作業をしているところです。
船便は時間は掛かるけど圧倒的に安いので、フリーズドライもっと入れちゃおうかなあ、なんて思ってます。
だいたい2ヶ月弱かかるので、向こうの秋ぐらいには届くかな?

娘は、今週から修士課程2年目が始まりました。年末には卒業して、いよいよ就職。今年いっぱいで長い学生生活も終わりです。

今回の年度末休暇(夏休み)は約7週間でした。
学生のような長期休暇は、就職してしまうと中々に取りにくくはありますが、それでも週末の休みに有給つけたり、2週間位のホリデーは取れそうなので、年に一度位は日本に帰ってきてくれるといいなあ、と思っています。

そして私は、最後の卒業式……行っちゃおうかなあ? 悩むなあ😔
娘には、どちらでもと言われてます。
本当は3月の娘の舞台も観にいきたかった!12月に行ったところなので、流石に我慢しましたけど。

娘に、彼氏か夫が出来るまでは、こうやって付き合わせてしまいそうです(笑)
鬱陶しい母親と言われない程度に、自制しないとですね。

また2カ月に1回程度のビデオチャットの日々が始まります。
業務連絡的LINEは、必要時やり取りしますが、これは本当に業務連絡なので、顔を見てリアルタイムで話せるのは、嬉しいですね。
そのくらいの頻度が、私達にはちょうどいい感じですが、きっとそれも今年いっぱいですね。
就職したらきっと3〜4ヶ月に一度位になりそうです。

子育て……楽しかったなあ。
彼女は充分精神的に自立しているとは思うし、やりたいことをやっていて、もう金銭的なことでしか親の仕事はなかったのですが、それもいよいよ、今回の学費を納めて最後になりました。本当に終わりです。
先日娘と飲みに行ったとき、小さい頃からの写真を見ながら、盛り上がりました。
親バカですが、本当に可愛くて。
3歳前から海外にも連れ回しましたが、ちゃんと写真の中にその時の娘がいて、記憶が蘇り、彼女が忘れてしまっているエピソードもたくさん話して聞かせて。お酒も進みました。
たくさん写真撮って、こうやって簡単に端末で見ることが出来て、便利になりました。
そして、こうやって旅行や、その時の体験を日記のように残しておけるようになって、いつか私がいなくなったときに、娘が見ることもあるかもしれないなあ、なんて思ったりしています。

娘に送る荷物を詰めながら、ちょっとさみしく思う母の独り言でした。

いいなと思ったら応援しよう!