![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110398132/rectangle_large_type_2_b642780dde7d781b05a143fe9f858e76.jpeg?width=1200)
娘の進路が決まってほっとした
娘の大学卒業後の進路が、正式に決まりました。
オーストラリアの大学院、修士課程に進学が決定しました。
条件付き合格だったのですが・・・
6月末に今のイギリスの大学の卒業成績が発表され、Firstで卒業出来ることになりました。
オーストラリアのGPAで7.0だったため、Master of Physiotherapy のコースワーク系に無条件合格となり、デポジットを支払って席を確保。来年2月からオーストラリアで大学院生になることが決まりました。
英語の条件はIELTS各7.0以上なのですが、これは今年1月に代わりにOETを受けて、全項目350点以上でクリアしていたので、そのまま申請。
旅行中に諸々の手続き(親が携わったのは主にデポジットの入金)をすることになったので、少々ばたつきましたが、無事に入学許可証も発行されました。今後は娘自身で進めていくので、親が関わるのもこれが最後になるかな?
このさき、学生寮の申請や、CPRトレーニングとか予防接種とかDHSの書類とか、健康診断、ビザの申請など、準備することは山程。
更に日本の国家試験の準備も。
今月半ばの卒業式から約半年間、期間もあるので頑張ってもらいましょう。
でも、とりあえず私としては、この先の旅行も卒業式も安心して、迎えられます。
ほっとしました〜😄
そして、ダンサーのための理学療法士physioを目指して、オーストラリアで学べる機会が得られて本当によかったです。