![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83824456/rectangle_large_type_2_8832f1c82021a98693118b1f984c42bc.jpeg?width=1200)
北海道の旅 2 〈函館→札幌→富良野・美瑛〉
1.特急北斗 特急乗車券の事前購入について
乗車中の様子
2.北星山ラベンダー園
3.おすすめ!美瑛放牧酪農場 美瑛ファーム
4.美瑛〜旭川へ
1.特急北斗の特急乗車券の割引事前購入
と乗車中の様子
えきねっとを無料会員登録し、えきねっとトクだ値で乗車日の一ヶ月前〜予約購入しました。
私達は、クレジットカード支払いで駅の券売機にクレジットカードを入れると発券できるという方法にしました。(定期券やSuicaなどを持っている人用のチケットレス特急券というものもあるようです。)
乗車区間や列車によって割引率が異なりますが、今回は通常価格より15%OFFになりました。
・乗車券+指定席特急券(函館〜札幌)
片道大人通常9,440円 → 8,010円
小人通常4,720円 → 4,000円
大人二人、子供二人の場合の合計金額
28,320円 → 24,020円
4,300円🉐です!
約3時間40分の移動時間、停車駅は13駅あります。
東室蘭までがやけに長く感じます。そこからは割と街に入っていくので各停車駅の間も短く感じました。
それと、車内結構揺れます。トイレに行く時、連結部を越えていくのが子供には恐怖だったようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1659672571302-NwnfPfBXBW.jpg?width=1200)
進行方向左側の席でした。
進行方向右が海側です。昼間は日差しが強そうでした。左側だと広大な景色や山も多いです。白老駅でアイヌ文化の博物館ウポポイの建物が少し見られます。
札幌駅に到着し、徒歩でレンタカー屋へ。レンタカーはこの日から3日間借りました。最後は新千歳空港周辺の店舗で乗り捨ての契約で事前予約。
レンタカーに乗り込み富良野方面へ。
道央道三笠ICで降り、山越えしました。
南富良野から北上していき、この日の宿泊は旭川です。
2.北星山ラベンダー園
町営のラベンダー園で駐車場無料。
往復大人400円(小人200円)のリフトに乗り、登っていくと小高い山の上に到着。
ラベンダー越しに美瑛が一望でき、絶景です。
トップに上がってる写真がその景色です。
良心的なお値段で穴場です!リフトにも乗れて子供も喜びますよ。
3.美瑛放牧酪農場
搾りたて牛乳を飲むのが息子の希望だったので、ネットで色々調べると、牧場とお洒落なカフェが併設された所を発見しました。
美瑛に来るのは3回目ですが、13年前にはなかったので行ってみたいと思いました。
しかし、営業時間が17:00まで。ラベンダー園でゆっくりしすぎたと焦りぎみで向かいました。
美瑛の広大な畑を越えながら、本当にこの先にあるの?と疑い出す頃に牧場の看板が現われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659771748179-VADNnoLpR2.jpg?width=1200)
16:30頃に到着。
やはり、数量限定のラクレットチーズトーストはなく、ソフトクリームのワッフルコーンもありませんでした🥲
パンもワッフルコーンもここで作られています。
食べられたのは、カップのソフトクリームと牛乳、飲むヨーグルトでした。ですが、息子の目的の物はあり喜んでいて一安心。
牛舎がある敷地内に、低温殺菌したり加工して乳製品を作る工房やお店があります。
臭みがないけどミルク感が強い味わいで、どれも本当においしかったです。
ここ、オススメです☝️
![](https://assets.st-note.com/img/1659793020937-yML1cn6qmV.jpg?width=1200)
奥はチーズ工房だそう。
4.美瑛から旭川へ
美瑛駅の北方面に、パッチワークの丘という田園風景が広がるエリアがあります、
20代前半の夏に女友達と二人旅をした時、レンタサイクルで必死になって周ったことを思い出しながら、今回は車で楽に通りました。
ジェットコースターの道という所も通過しながら旭川方面へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659823985448-rPkrzbrZdt.jpg?width=1200)
続きは北海道の旅3で…