
北海道の旅 1 〈函館〉
今年は家族で北海道に行きました。
利用した割引や、おすすめのお店、アクティビティなどについてまとめてみましたので、参考程度に見ていただければ😉
1.函館空港から函館駅への行き方
2.割引利用について
市電1日乗車券、バス1日乗車券カンパス、
市電バス共通1日乗車券、共通2日乗車券
3.おすすめカフェ
4.函館山ロープウェイ
5.ラビスタ函館ベイの温泉と朝食について
1.函館空港から函館駅への行き方
函館駅まではバスでの行き方が、今は(2022.7時点)3パターンあります。※コロナの影響で運休中の路線もあるため。
①函館帝産バスのシャトルバス
料金:大人450円(小人230円)
所要時間:駅までノンストップで約20分
(時間によっては湯の川温泉に停まることあり)
☝️まずはとにかく函館駅に行きたい場合はこれ!
②函館バス 96系統
料金:大人300円(小人150円)
所要時間:約30分
(市バスなのでバス停にたくさん停まります)
☝️バス1日乗車券などを利用したい場合はこれ!
③函館バス 5系統
五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス
料金:大人300円(小人150円)
所要時間:約50分
☝️空港からそのままトラピスチヌ修道院や五稜郭に行きたい場合はこれ!
私達家族は①のシャトルバスで函館駅まで行きました。
翌日函館-札幌間を特急北斗で移動するため、事前にえきねっとで予約購入した特急乗車券を発券しに夫が駅構内に行っている間に、私は子どもたちと市電1日乗車券を買いにロータリー近くの観光案内所へ。(北斗に関しては北海道の旅2でお話します。)
2.市電、市バス割引き券について
①市電1日乗車券:大人600円(小人300円)
市電は初乗り210円なので、3回以上乗ることが分かっていれば、1日乗車券がお得です!
②バス1日乗車券:大人800円(小人400円)
・指定エリア内のバス全線で使えます。
観光客が動く市街地はまず指定エリア内に入ります。
・函館山登山バスが函館駅前から函館山山頂まで出ており、片道大人500円(小人250円)
・函館駅から函館山ロープウェイ乗り場までのシャトルバスもあります。大人240円(小人120円)
・バスの初乗りは210円。
なので、移動は市バスを利用する。函館山はロープウェイではなくバスで登る。五稜郭方面に行く。などの場合は購入するとお得です!
ちなみに五稜郭へは市電でも行けますが、バス停の方がより近いので歩く距離は短くて済みます。
③・市電バス共通1日乗車券:
大人1,000円(小人500円)
・市電バス共通2日乗車券:
大人1,700円(小人850円)
函館市内を市電もバスも利用して、乗りまくる予定の方はどうぞ😊
⚠ただしどれも、函館空港では購入出来ません!
バス運転手からか、函館駅前ロータリーにある観光案内所、あとは各バス営業所で購入できます。
私達は①の市電1日乗車券を利用しました。
宿泊がベイエリアだったので、八幡坂やロープウェイ乗り場までも歩ける距離で、実際は市電を3回乗っただけでした。それでも元は取れる😁
函館駅から朝市の辺りを通ってベイエリアまで。更にそこから函館山の麓付近(八幡坂や教会が点在する辺りやロープウェイ乗り場)までは、頑張れば歩ける距離です。
その辺りを拠点にする場合、バスも市電も使わず、徒歩を選択する人も結構いるかもしれないと思いました。子供連れにはちょっと大変ですけどね💦

3.おすすめカフェ
函館山ロープウェイ乗り場から歩いて坂を下ってすぐの、cafe DiCi(ディーシー)

歩き疲れた頃に、ロープウェイの時間までちょっと休憩。にとても適したカフェです!


4.函館山ロープウェイ
夜景は混雑が予想されるので、日が暮れる前に登りました。ロープウェイ内もガラガラで、人混みから逃れながら観光したい人にはそれもいいと思います。
まだ明るいうちの景色も、建物がハッキリ見えてこれはこれですごい綺麗です。函館空港まで見えます!
5.ラビスタ函館ベイの温泉と朝食について
温泉は、ナトリウムカルシウム塩化物泉というものらしく、海水と同じくらいしょっぱいです。
私はアトピー持ちで、慢性的な手湿疹ですが、入った後から翌日まで明らかに痒みも湿疹も改善しました。
アトピー性皮膚炎や湿疹、傷がある方は、この温泉に入るとヒリヒリ痛いです。息子も膝の裏が痛くて長くは入れなかったと言ってました。他のお客さんからも痛いという声を聞きました。
でも、効果は抜群だと思います。皮膚炎の湯治として滞在したいな。
2019年まで、朝食が北海道第一位だったそうで、いくらも帆立もイカもその他北海道の食材食べ放題ですごく美味しいです。
しかし、朝食時間が分けられてはおらず、団体客も多いのでビュッフェはものすごい混雑していました!
あと、朝からのいくらは欲張って取りすぎると、結構きついことが分かりました。朝からいくらを食べることなんて普段ないので加減が分かりません😅
少量ずつ取ったほうが安心です。

それでは、北海道の旅2へ続く…