【満足No.50 足裏の色で体調を見分けよう!】
足裏、何色ですか❔
足の裏で体調チェック!!
身体の声を足から見つけてあげて下さい( ◠‿◠ )
【足裏がピンク】
足裏がピンク→土踏まずが白っぽい、
グラデーションがしっかりある方は、
心身ともに健康な状態。
足裏がピンクでも、グラデーションがなく、
土踏まずまでピンクの方は消化器がお疲れ気味かも!暴飲暴食に注意です。
【足裏が赤】
心臓の働きが弱って血行不良になると、足に溜まった血液が心臓に戻らないため、足の裏が赤色になりやすいです。血圧が高め、関節炎など体に痛みを感じてる方、
エネルギーが過剰に溜まり、イライラを溜め込んでいる状態とも。
また、摂り過ぎた糖質が血中あふれ、毛細血管の詰まりや血管の損傷などで毛細血管が多い足裏が赤くなることも。
ウォーキングや足指足首の体操で足裏とふくらはぎの筋肉=第二の心臓『足のポンピング作用』で血流アップがお勧めです!
ここから先は
743字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?