C.自尊心と性教育
個人の体験談の他、ツイッターを見ていてこれは子育て中の友人に共有したい!と思った内容を主に載せています。
この記事は、以下の記事の続きです。
友人に早く文章を届けるために、内容が完璧でないまま公開し、公開後に娘にスマホやタブレットを奪われながら少しずつ追記・推敲しています。文章が途中で終わっていたらごめんなさい。
1.
まず、いくら性教育をしても、自分の心と体を大事にする思考になっていないと、自分のことも相手のことも傷つけがち。
2.
子育てや子供の教育についてブログ書いてるのに、エロい漫画の広告が表示されたらめっちゃイヤだな・・・と思ってたからこの記事助かる。設定しとこ。
— hanako (@hanako10953239) November 11, 2019
Googleアドセンスで「不快な広告」を出なくする方法(2019年10月追記) @yossensehttps://t.co/bmn4zmDbBW
2.
図書館に「いいタッチわるいタッチ」があったので借りて読んであげた。娘、いいタッチは何?悪いタッチは何?と興味津々。水着ゾーンを触られること以外にも、人を叩いたり押したりするのも悪いタッチだよと書いてあったのが良かった。シンプルで分かりやすい内容で、直接的な不快な表現は無かった。
— ちくまサラ@5y&1y (@chikumababy) November 10, 2019
我が子に性教育したいけど、どうやって伝えたらいいか分からないという大人はここから入門するのがいいのかな?
— ちくまサラ@5y&1y (@chikumababy) November 12, 2019
「お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!」という本のレビューを以前書いたので、この本が気になっている方は参考にしてください。https://t.co/zppcMmXn6r
3.
ウチの娘、道を聞かれた際に「まともな大人は子どもに助けを求めないと聞いてます。なので違う人に聞いてください」って、教えた事をそっくりそのまま返したらしい...#あさイチ #子どもを狙った犯罪
— あや丸🇯🇵 (@21428608) September 29, 2019
『まともな大人は子どもに助けを求めない』は前置きで。
— あや丸🇯🇵 (@21428608) September 30, 2019
「(わからないから)他の人に聞いてください」とだけ言わせるつもりだったんですがね...何ともはや。
結果7歳の娘に『言葉の意味を汲み取る』は無理だと判明。
相手に返すセリフをきちんと決める大事さを痛感しました。
4.
中高生の方へ、いまあなたに言い寄ってくる大人は、あなたを対等に見るまともな大人…では断じてなく、「どうしても"中高生"と関わりたい大人」であることを決して忘れないでください…
— millna (@mi_te_yo) December 2, 2019
5.
金曜夜ですが、電車の座席で眠りこけてすごい体重かけてくる隣の人に私がいつも言うことがあります。
— まきむぅ⚜️Kinky Kabuky (@makimuuuuuu) October 11, 2019
「大丈夫ですか?ご気分が優れませんか?車掌さんを呼びましょうか」です。
これで大体の人ははっとして謝り、わざとやってる人は無言で下車、本当に気を失ってる人は助かります。
6.
「私の父は「決して笑うな。女が笑ってごまかしたら、男は女も喜んでいると勘違いする。代わりに冗談が通じなかったフリをして、なぜ笑わないといけないのか男に説明させろ」と言った。それ以来ずっと、父のアドバイスが役に立ってる」https://t.co/Qkduf98Wga
— Summer (@Summer500la) November 9, 2019
7.
「私が19歳のとき、上司(45)から「君はテレフォンセックスオペレーターになったら(笑)」と言われた。
— Summer (@Summer500la) November 9, 2019
私「意味がわかりません」
上司「冗談だよ(笑)」
私「説明してもらえます?」
その時に学んだ。セクハラジョークを言う人に何が面白いのか説明するように言うと、彼らは笑うのをやめるってこと」 https://t.co/AEOu5hba4B
以上