
ダイアン単独ライブ『まんざいさん2022』in大阪(振替公演)
\\お久しぶりです//
2月3日。
ダイアン単独ライブ「まんざいさん2022」に行ってきました!
あーーー面白かった。
忘れないうちに残しておきたいことがあったので。
noteにまとめることにしました。(やや長文です。個人的な感想です。)
①ダイアンの漫才は最高!!
「おもしろい」
ユースケさんのネタを書くの才能にほれぼれします。
ユースケさんの好きなワードばっかり。(ラジオでよく話すことなど)
その時期に流行ってる芸能人の名前がでてくるけど、昔の芸能人の名前がでてきたり。「一人焼肉」で韓流ブームにのったネタは親近感100%でした。
多分もう10年ぐらい?!毎年単独ライブみてるきがします。
終わって気づくこと。
メモしながら見ればよかったな、、、と
10年前のあの単独ライブのネタなんやったやろ?ってふと思うときがあります。覚えがわるく思い出せません。
単独ライブでしたネタが、劇場出番の時にするネタとなって残るものもあります。リストラがそうです。一番覚えている。ポエムラップに感動したことを。今は短いけどもっと長かったような気がします。でも覚えていない。そこがダメな私なんです。
だから紙とペンでメモっておくべきだったということです。
ホテーイ(ほっそいフクロウ、フクロウを触るユースケさんの手9
師匠の借りた本をなくす(はーいアッコですのオチ)
一人焼肉(はくそじゅん、韓国キャンペーン、メンバー紹介)
最後に食べたいもの(津田さんの手=カツ丼のポーズだけで笑いが起きる)
ラーメン屋(~よってに~、湯切りのスロー)
合間のVTRも面白い。
昔はバレンタインいくつもらったか、チョコが来てないかみにいったりとかががめっちゃ続いてたときがあったけど、今はユーチューブがあるからその延長やったり。(細田マネージャーさん好きやわー)
テレビの予告編のユースケさんのキャラ設定がさすがやなっと思う。
名前のチョイスも最高!
ミサンガ、FUTOSHI、地図記号のタトゥー、尻相撲選手、岐阜岐阜あいしてるとか(笑)……
という感じに
最後のエンドロールVTRに 「企画・ユースケ」ってかかれたの
カッコよかったです。
②ダイアンファンの共有
私は、ファン同士でも共有って大切じゃないんかなって思っています。
ダイアンの単独ライブのチケットが毎度即完であります。
ラジオダイアンのよなよなが始まったぐらいからチケットが取れなくなりました。
毎回チケット競争率がすごく高いです。
ですが、今は配信があります。とてもありがたいです。
私の個人的な意見ですが、
先月私は韓国俳優のファンミーティングがいけないことでショックをうけてました。でも今って便利ですよね!すぐSNSにあがりますから、、、
行けなくても状況がすぐわかります。行ってなくてもその場にいたような幸せを感じました。
これ!!!!
今ならではのSNSで共有!!
いいんじゃないかな?っと思ったのです。
しかもコロナ禍でもありますし、会場にはファン一同のお花も贈れないので
ある企画と期間限定のサイトをつくってみることにしました。
それがこれです。
そして会場にまだファン一同のお花がおくれないので、
ツイートの絵をいいね❤して
気持ちのお花だけでもダイアンに届いたらいいなと思い企画しました!
/#ダイアン ファンサイトおしらせ①
— ダイアンのファンサイト係【非公認】 (@1122dyo) February 2, 2023
\
今日はまんざいさんの日🙌🏻
(コロナ禍で)ファン一同のお花が送れないので代わりに誰でも参加できるお花企画をご用意しました💐
\\このツイートをいいね❤️やリツイートしてお祝いの気持ちを贈ろう💐//
皆さんのいいね❤️で花が咲きますように🌸 pic.twitter.com/ME3CWyo6U3
いいねの数 2月7日16時32分現在で
276件!!!
ありがとうございます❤
これは準備から全部ダイアンファンの皆様のご協力できております(;_:)
ありがたいな~
では、
③いつになったらファン一同のお花は送れるのかな?という疑問です。
去年はコロナ禍でありますが、電話でお問い合わせしたらファン一同のお花を贈ることができました。
が、飾ってもらえず、本人たちも知らず。
大失敗をしてしまいました。
すごくショックを受け、反省しました。
今年はどうだろうか?東京会場、大阪会場に何度どもお問い合わせしました。
受け取り不可でした。(ホームページでも記載されております。)
まだまだコロナ禍がすごく邪魔をしています。
少しずつですが今、ファンからのお花があるとこにはあるんですよ。結構最近ちらほらアーティストさんもファンからお祝い花の写真が上がっておりました。
これはよくて、これはだめの境界線です。(3日も業界のお花はありました。想定済みでした。)
でも当日行ってわかりました。
お花の前(入口の前)でわちゃわちゃの混雑をさけるためだことを。
まだイベントごとによって、いろいろ厳しく難しい状況(コロナ禍)ですが
もう少しの辛抱だと思っております<m(__)m>
次は必ず!!!
最後に
私はこれからも
ダイアンをずっと応援し続けたいです!!!
ほんとダイアンの単独ライブ面白かったなーー!
\\最後まで読んでいただきありがとうございました。//
文:塾の先生