
ガツンとくるのがパンチライン
パンチラインとは…
パンチ‐ライン【punch line】
発言中で一番の聞きどころ。決めぜりふや笑い話の落ちなど。
有名なパンチライン
よく挙げられるのは『Grateful Days』
俺は東京生まれHIPHOP育ち 悪そうな奴は大体友達
ラッパーを生み出したパンチライン
Creepy NutsのR-指定さんがラップをやろうと思ったきっかけのパンチラインは、RHYMESTER『ザ・グレート・アマチュアリズム』
ブサイク、オンチだって歌えちゃう すげぇ敷居低ぃ歌唱法
パンチラインは人それぞれ
何がパンチラインなのか、どの歌詞が心に突き刺さるかは人によって違う。
自分がヒップホップをしっかり聞き初めた頃、Creepy Nutsの『助演男優賞』で聞き取れた歌詞がパンチラインだった。
明るい未来 暗い未来 俺が森山なら後者
モテキなんざ来る訳ねぇじゃん
各駅停車 苦役列車
「明るい暗い未来からの森山未來、モテキも苦役列車も森山未來で、素人にも分かる上手いことを歌っている!」という発見があった。
ヒップホップを聞き始めた頃、テンポの早い曲の歌詞は、だいたい聞き流していた気がする。しかし、今なら言える。ヒップホップには歌詞の面白さがたくさんあるので、耳を貸すべき。よくチェックしておくべき。
『それじゃ無理』はパンチラインばかりで、もはや無理。
4人全員のラップの上手さがえげつない。韻の硬さ、フロウ(歌い回し)、パンチライン…それぞれ、えげつない。
同じビートでもラッパーによって歌い方が全く違う。
この曲は全部がパンチラインだと思うくらい最高で、自分が思うそれぞれのパンチラインを挙げるとすると…
テークエムさんの
リリックと現実が水と油
Hiphopperてかフィクション作家
とか、R-指定さんの
注釈いらずでも注射器はいりますか?
とか、NORIKIYOさんの
まぁ Drug Dealは パクられねぇ様やりな
Rap Gameは パクられる方になりな
とか、AKLOさんの
才能任せ オンナ泣かせ ラップ博士
とか。まだまだいろいろ取り上げたいぐらいパンチラインだらけ。
RHYMESTER『そしてまた歌い出す』
かつてオレを救った奇跡のヴァース
ヒップホップを聞くと
たくさんのパンチラインに出会う。
パンチラインが自分の世界を変えたかも。
いいなと思ったら応援しよう!
