![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161940774/rectangle_large_type_2_a3c10e8b9f57574c370e92ddbefafbcb.png?width=1200)
ブルーロックは意識の話
ブルーロックっていう作品がめちゃくちゃ面白い。
キッカケは宇宙人親子さんのインスタライブでおみゆ先輩が紹介してくださっていて、
少しその時気になった。
でも当時はサッカーだからなぁ…と
スポーツ漫画はあんまりハマらないから
抵抗がありスルーしていた。
最近たまたま大きめのゲーセンに
息子がどハマりしているパックマンのおもちゃを
取りに行く機会があった。
ゲーセンなので、コラボしている張り紙を
たまたま目にした。
なんかイケメンキャラだな!と
白髪髪(シルバーか)のキャラが目に留まった。
※後に 凪 ってめんどくさがり屋イケメンキャラなのがわかった。w
で、ブルーロックって知って、
なんとなく見てみようかなと抵抗感がとれた。
見てみると、御堂筋くん🚲みたいな
歯カチカチしているキャラがいた。
(わかる人にはわかる)
ここから。
もう意識の話そのまんまじゃん!って
大興奮が始まった。
大きな視点を持つ主人公。
源視点だ。
様々な特性が特化しているキャラクター達も魅力的。
私が見た中でスゲーーーー好きーー❤️
となったのは
とにかく言語化が素晴らしかった。
物凄くわかりやすい。
ほぼ金言と思ったくらいメモがとまらなかった。
運とは?
覚醒とは?
覚醒するにはどうする?
と図で絵で言語化で
もうフルコース。
びっくりするくらいわかりやすい。
それに見ていて感情が揺れるのが結構ある。
映画館だとなりやすいんだけど、
スマホの画面で見ても
あんまりならないから珍しかった。
描写が主人公の視線の視点で描いてるところが
結構あるから、
入り込みやすいのかもしれない。
(私はアマプラのアニメでみてます)
続きが今一番楽しみです。
余談なんですが
あと監督だと思って見ていたキャラが
選手で
!?!?༼ꉺɷꉺ༽
ってなりました。
凪君とバチラ🐝君が好きです。
はー!!いい声ー!!!
ってやっぱなったのは
諏訪部さんのキングです。
好き……