
自然派地球の歩き方 岐阜県 岐阜市 木遊館とその周辺を楽しむ
自然派リサーチマイスターゆっきーです🤗
今回は #自然派地球の歩き方
【ぎふ木遊館】
岐阜市学園町2-33
058-215-1515
予約が必要かつ人気のスポットなので、事前に予定を立てるのが苦手な人には、なかなか行けない場所。笑
今回は10日くらい前に友達からお誘いがあり、予約が無事とれたので木遊館を基点にランチや公園など近場をあちこちお邪魔しました❣
まず訪れたのは #長良公園
ファンキーな遊具に子どもたち大興奮🔥
木遊館により近いのは岐阜公園なのだけど、友達が岐阜公園ヘビーユーザーてことでこちらへ。
無料駐車場があり気持ちの良い芝生広場も❣
近所にこんな公園あったら最高やな。
「10時頃目指して行こうかな〜」
言うといて11時に着く不届き者は私。
だ、だって、高速乗ったけど一宮?から
ナビが早々に下道案内するからさー!!
それでなくとも家でたの9時50分やごめん
国道22号からいつの間にか156号になってて
突然山並みがどでんっと現れてあっとゆーまに
景色が変わって…すごい心に感じるものあった。
(都会と自然が混在する風景に心揺さぶられがち)
自分の存在なんてちっぽけなものだ
と感じるこういう感覚は大切な気がする
と遅刻しといて感傷に浸ってるやつ。笑
12時半のランチまでたっぷり遊びました🌸
続いて向かいますのは #食堂こより さん
前日時点で米の気分だったゆっきー。
お米が食べれて子連れで行きやすそうな&最近行ったという友達から、ぜひリサーチしてきて❣
と言われていた こよりさん😋
(なんで知ってるお店をリサーチしてほしいのw)
古民家すきぃ
残念ながら、ランチの予約が取れたのは12時半
木遊館の予約は13時半という超タイトスケジュールかつ、大人2 子ども5 のメンツでは時間内に食べることに必死でタイムオーバー
何もリサーチでぎまぜんでじだー😭
でもね、無農薬の国産レモンとか自家製のお漬物とかメニューから伝わるナチュラルさとか
無農薬有機のお野菜を使っていらっしゃるのね😍
友の子が箸置きを落としてしまったのだけど🙇
それ知った店員さんがなんて言ったと思う?
「金継ぎして直せるので大丈夫ですよ☺️」
若くて可愛らしい店員さんがにこやかに
「金継ぎして直せるので大丈夫ですよ☺️」
大事なことだから2回言う
金継ぎして直す、というモノへのお店の姿勢とか
食後子ども達にさっとおもちゃを持ってきてくださったり
前夜、夜中の2時にインスタで予約メッセしたんだけど←おい
翌朝くださったご返信でのやり取りや、お店着いてポロッとこぼした私の言葉を拾ってしてくださった素早いご対応とか…
とにもかくにも接客が抜群でござんした❣❣
乳児連れへのご配慮🥺
※サイズオーバーはご愛嬌😆
ぜひお話を伺って自然派ミシュラン情熱的に書きたかったなー😂
もちろんお料理とても美味しかった😋
こちらは別途ご用意くださった子どもメニュー
逆から失礼して🙏
(写真撮り終わるまで待ってくれている友の子😂)
駐車場のご用意もあります
そんな素敵なお店でランチをいただき
本日のメインイベント木遊館へ急ぎ向かいます💨
やぱ木の空間は癒やされます、えぇえぇ。
身長計も木
木の玉を転がしてピタゴラスイッチみたいなやつ
案内板も木
赤ちゃんひろばがこちら
子どもより見守る大人の方が多いんちゃうか?
くらい、人数制限&大人の目があり、とても安心して過ごせる場所でした🌳✨
お土産
大人が集めたくなるガチャガチャのミニけん玉かわいい♡
15時までしっかり遊び、続いて向かうはこちら
ちなみに、向かう途中に食堂こよりのオーナーさんのお父様?がやってらっしゃるらしい #おおきな木 というお店を見つけて、たい焼き食べた後に寄ろうと思い失念してたことに気付きました😂
お店の情報見たらめちゃ気になる❣
また岐阜市行くときお邪魔したいです🥳
一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
福丸さんは、薄皮の天然たい焼きのお店
※天然=1つずつ焼く一丁焼きのことみたい
北海道産の小豆と白ざらめ1:1の餡だそうよ
「甘さ控えめって言われるけど☺️」と、これまた気持ちの良い接客の大将が教えて下さいました🍀
ハツシモの玄米焼きだんごもペロリ🍡
生醤油味は醤油と、甘みは本みりんのみとな♪
オープンスペースこれから気持ちよく過ごせそう
甘味を楽しみ隣の公園でしばし。
気付けばあっという間に16時半近く。いかん!
17時に閉まる次の目的地ー!
と向かいました #ぶびんが さん
スパイシーな接客しびれたぉ⚡
この日、早めの店じまいなさってたようで、別の場所から戻ってくださり開けていただいたので
(こりゃー絶対に何か買わねば)
と思ってたんだけど、あちこち触りたがるゆきお同伴でゆっくり買い物は無理ー😂
しかも所狭しと並ぶ雑貨や服の数々に、目移り&ゆきお同伴で吟味やぱ無理ー😂
閉店時間まで20分切るなか、内心ドキドキだったものの、コットン99%のタイツをゲット❣
(天然繊維のタイツ探してた。99%が限界か)
ホッ😇とお店を後にしたのでした。
ということで
岐阜市の木遊館周辺をぶらぶらした1日🍀
岐阜市は気になるお店がたくさんあるー❣
てことで、またぶらりしまーす🌈