エシカルへの道 お弁当カップ
自然派リサーチマイスターゆっきーです🤗
意外と簡単な #エシカルへの道
第二弾、お弁当カップです!
皆さん、お弁当は作りますか?
ゆっきーは、娘こゆっきーの保育園で
月1回のお弁当の日に作るくらいです🍱
毎日お弁当を作る方は…本当にお疲れ様です😂🍀
ゆっきーはお弁当作りに労力をかけたくない…
なので、学校給食をオーガニックにしたい!!!
オーガニック給食活動の動機の1つです🤭🏫
でも月1回なら、さすがにやる気も起きます。笑
でもメニューは毎回大体一緒で、彩りの名目で
卵焼き🟡、ミニトマト🔴、緑野菜🟢
あとはウィンナーとかナゲットとか
#秋川牧園 やその時あるおかず。
ごはんは、じゃこかアミエビいれれば栄養満点♡
と思ってるのでw
そこに天然塩やごまやシソ振ればもう🆗😆笑
と、うちのお弁当事情は置いといて…
本題、お弁当カップです。
お弁当カップで伝わるでしょうか?
おかずカップ、フードケースなんて言い方も。
今回は、仕切り、バラン、も含め
使い捨てのお弁当カップに焦点を当てます⚡
ちまたで売っているお弁当カップ。
紙、ステンレス、シリコーン、アルミ、プラスチック…
いろんな素材がありますが、調べてみると…
・シリコンコートで熱、油や水に強い
・ポリプロピレンラミネート貼り加工で水分に強い
・静電気防止フィルムを使用
・銀イオン抗菌剤で抗菌加工
・末晒し原紙で内面は熱に強いPBTフィルム張り
・PET素材で耐熱、耐寒
・汁や油を吸うと柄が浮きでる
なんて書いてあったりして…
ど、どんな化学変化〜?!😱
特に使い捨ての紙カップの食品が触れる部分に
さまざまな加工がされてあることがとても恐ろしい…
そんな…
そもそも、お弁当に汁気たっぷりのおかず
なかなかいれないですよね?
なのに…
お弁当の中を色鮮やかに演出、子どもも喜ぶ。
でも安全性はどうかな?
そんな…
安定のしつこさ😆
かくいうゆっきーも
お弁当カップや仕切りを全く使わない
わけではありません。
食べもので身体はできている、と気付いて
身の回りのものをどんどん変えていった時に
『安心なものに替える』という意識が強く
『無くても大丈夫』と気づくのは少し後でした。
その頃、お弁当のカップは
#工房アイザワ のステンレス仕切りと
#ifyoucare の紙カップに替えました。
イフユーケアは、ブランドコンセプトはもちろん
製品だけでなくパッケージも環境に配慮した
塩素や石油、重金属などの成分を一切使用しない
自然な素材でつくられているそうです🍀
でも、環境に配慮した素材でもゴミにはなる。
そこで代わりになるものをリサーチしたところ
のりでできたカップを発見!!
『のりCUPニコニコのりピンチョス』という商品
原材料が九州有明の乾のりだけのようです🧐
(無酸処理かは未確認です🙇)
今回のこゆっきーのお弁当は
①ごはんとおかずの間にステンレス仕切り
②トマトのマリネに水分があるので
ミニサイズのステンレス容器 を使いました。
でも、ごはんとおかずをわざわざ仕切る必要なし
トマトがミニトマトなら容器なしでいけたなと🤔
ごはんを全面に薄くひいて汁もれ予防
なんてワザもきく☝
おかずの内容や置き方で、カップや仕切りゼロのお弁当
可能ですよね🤗
究極なことを言えば
どーせ口の中で混ざるんだから。
それは乱暴すぎか🤣
ちなみに、ステンレスの仕切りの工房アイザワは
今は一般販売をやめてしまいました😂
名古屋市内で買える場所は
・東急ハンズ名古屋店
・グローバルゲート インテリアエッセンス
・東区 鍋屋
・イオンモールナゴヤドーム前 グリンストア
・中区 SEANT(セアン)
・ららぽーと名古屋みなとアクルス
ベターリビングエクレ
あとは、百貨店でも取り寄せできるようです🏬
豊橋市のTAKATSUという店舗が
フライパン倶楽部 というネット販売もあるようで
インスタを覗いたらなんだかナチュラルな風味が
プンプンしていましたよ〜🤭
仕切り単品を置く店舗はあまりないようなので
電話で事前問い合わせが良さそうです☝
酸味や辛味とか味は混ざってほしくない。だから
カップゼロは難しくても、まず素材を見直して
加工がしていないもの
使い捨てでないもの
お弁当の詰め方の工夫
などで消耗資材の利用を抑えたいですよね☘
ゴミを減らし体にも優しいお弁当カップフリー🍀
自分で作るときはもちろん
今度どこかでお弁当を注文するときは
お弁当カップフリー頼んでみます😁
またレポします😋