
【ミネルヴィニ先生に学ぶ】過去銘柄分析$GM
前回の$ANFに引き続き、$GMについて分析していきたいと思います。
ミネルヴィニ先生は、$GMを'21/1/11に購入していたみたいです。
今回もファンダメンタル/セクターランクは無視しています。(単純にテクニカル的にどうなるかを考えてみます)
まずは12/28までの週足をみてみます。
10wma>30wma>40wmaとなり、上昇トレンド。
第2ベースを形成中。
陽線が多いものの10wmaで持ち堪えている。

続いて、日足で見てみます。
11月末までの上昇トレンドが一服し、少し下降トレンドに入っているように見えますが、出来高/ローソク足いずれも収束しており、どちらかに大きく動きそうです。

1/6に50日移動平均線の上で、ポケットピボットが出現しています。ただし、そこまで出来高が強くないので、買うにしても打診買いですね。($42.98買い(50%ポジション))
そして、1/11に出来高を伴い、大きな陽線が出現。ここでもう半分を買います。($45.01買い(50%ポジション))
一応、ミネルヴィニ先生と同じタイミングで買えそうです😁

週足で見ても、11月高値を大きな出来高を伴ってブレイクしており、強い上昇サインが見られます。

続いて、2/22まで日を進めます。2/17~22の4日間の「小さい出来高&小さい値幅」はどう判断すればいいんですかね?判断に迷うため、今のところホールドですが、どなたかアイデアあれば頂きたいです。

その後、明確なシグナルで出ないまま4/20に50dmaを下抜けしたので、ここで全売りします。完全に下抜けるまで待ってもいいかなという思いもありますが、終盤値動きがイマイチなのでここで降りました🔰
(平均取得単価$44.00→$55.07 利益25%💰)

一応、そのあとの値動きも見てみます。一時$63くらいまで上がっていますが、まぁ4/20で降りていてもいいのかなという感じですね😋

今回も最後まで見ていただいてありがとうございます。
2/17~22の4日間の「小さい出来高&小さい値幅」について、どのように判断すればよいかアドバイスある方いれば、ぜひお願いします。
これからも少しずつテクニカル分析を勉強しながらアウトプットしていきたいと思います😊