見出し画像

インプットには3回のアウトプット

初回で何故か菊花賞のお話をしたゆっけです。
今回はインプットのお話。


インプットした情報を記憶に残すには
2週間以内に3回アウトプットしろと言われています。

覚えた内容は頭の中に留めず、
言葉として発したり、
文字にしたりする事で「理解」しないと忘れちゃうよって事ですね。


2週間という具体的な数字は「脳が忘れる」までの期間、
3回と言う回数は「脳が覚える」までの回数です。


頭の良い人はインプットするだけで、
アウトプットなどせずにも記憶に残るのでしょうが、
凡人の私には中々印象深い出来事以外は
意識してアウトプットをしないと記憶に残りません。

少し話がズレますが、
「喜怒哀楽を有する情報」はインプットされやすいとされています。


ずっと覚えている昔の思い出なんてのはそれにあたるのでしょう。
ならなぜどうでも良いことを今でも覚えているか?
なんて事を少し疑問にも思ったりもするのですが、
深層心理の部分で何か印象深い事柄だったのでしょう。


さて、話を戻しますがこのインプット

(本を)読む
(人から)聞く
(映像を)見る


この3種類が基本的な方法と言われておりまして、
それに対して私が行っているアウトプットの方法が、

読む→内容を10分で説明する

聞く→要点をまとめて書き出す

見る→見た情報を言語化する

アウトプットの方法は人それぞれ違うのでしょうが私はこの方法。
「説明」「書き出し」「言語化」といった行為は全て文字にする事でのアウトプットが可能です。


私は専業のライターですので、
インプットした情報は文字として残します。

ブログやノート、
TwitterなどのSNSで複数回にわたり、
アウトプットする事で記憶に定着させるといった作業を続けています。

意識してアウトプットした情報は、
やはり記憶として残っている実感があるので、
インプットした情報を残すのにはアウトプットを2週間以内に3回行うと言うのは間違っていないという事でしょう。

ちなみにインプットに最適なのはYoutubeです。
クオリティの高い映像を見つける事が大前提ですが、
Youtubeでのインプットは「聞く」「見る」を同時に倍速で行えるからです。
以上、おしまい!
(500文字制限なのに900文字書いてしまった)


詳しくはこちらの記事に


Youtubeでのインプット効果はある?ない?
【必ずアウトプットをしましょう】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?