日本初の完全個室サウナ「ソロサウナtune」に行って整ってきた
2020年12月4日にオープンした東京・神楽坂の完全個室のフィンランド式サウナ「ソロサウナtune(チューン)」に行ってきましたのでご紹介です🧖♀️
コロナ禍で人と接することに抵抗がある方や、不特定多数の人々と同空間に入ることが苦手な方に向けて、サウナを手軽に楽しむことをコンセプトとした日本初の完全個室サウナです。「UNPLAN Kagurazaka」というホステルの一画にあります。
最近はサウナブームで、都内の銭湯やスパなどたくさんの方が訪れるので、混雑していることが多いです。時にはサウナ内が混雑していて入れなかったり、外気浴する場所もなかったり、せっかく"ととのう"ために来ているのに、逆にストレスがたまるときも...
「ソロサウナtune(チューン)」は事前に予約を取る(毎日午前11時に、14日後のこ予約枠を公開されます)ことで、サウナ個室を独り占めすることでき、快適な時間を過ごすことができます。
受付に行くと、検温やアルコールを取っていないかチェック(飲酒している場合は利用できないため)を受け、簡単な説明を受けて、個室に入ります(お手洗いは個室にはないため、事前に入る必要があります)。
個室では、着替えのスペース、サウナ室(80度前後)、シャワー室(15度前後の冷水)、休憩スペース(ベンチ。心地よい風も)があります。
💡サウナハットは受付時に無料でレンタルできます。
サウナ室では、ストーブ内のサウナストーンに水(白樺のアルマ水)をかけることができ、セルフロウリュを楽しむことができます。普段サウナ部屋で寝転ぶことはできないですが、個室なので足を伸ばしてじっくり身体を温めることができちゃいます(上の方が熱いので寝転ぶことで全身を温めることができます)。寝転びやすいように木の枕も完備しているのもいいですね。
水風呂ではなく、ミストシャワーということでちゃんと整うのかなと心配でしたが、チラー(冷却器)で一年中10〜15℃前後にキープされているため、思っていた以上にシャワーでもいけます。水風呂が100だとするとシャワー70くらいの満足感ですかね。
60分で2回転くらいかなぁ。10分前に電話でお知らせしてくれます。ただ、60分だと少し忙しない感じかなと思いました。90分あれば3回転はいける。音楽も聞けますが、個室の外でスタッフの方が歩いている音が結構するのがちょっと気になりました。そこら辺の防音がもう少しできていたらより個室で集中してサウナを楽しめるかなぁと感じました。
とは言うものの、60分非常に楽しめリラックスできました。シングルルームで3,800円(オープン記念で3,300円)と少し高めですが、誰も気にせずサウナを楽しみたい方はとても良い空間だと思います。タオル、シャンプーなど基本的なアメニティは揃っているので、何も持たずに気軽に楽しめます。
サウナ後は施設内のカフェスペースで、クラフトビールやドリンクを購入して一休みすることができます。
サウナは、熱いサウナで身体を温め、その後冷水により冷やすことで、欠陥が収縮、交感神経が刺激され、アドレナリンが出ます。この後に外気浴で休憩することで、副交感神経のセロトニンが分泌されリラックスできます。これを繰り返すことで、自律神経が鍛えられ、自然と「ととのう」ことができます。
無理して「ととのう」ために気張る必要はありません。自然とリラックスできればそれで良いんです🙆♀️
脳を強制的に休ませられるので、脳疲労が取れる効果もあるんですよね。日頃、考える仕事をしていて脳を休ませてあげたい人にも気軽にサウナができるのでおすすめです。
読んでいただいてありがとうございます🙇♂️
よろしければ、Twitter(@pockke1006)もフォローお願いします。