見出し画像

サザエさん55周年SP/《オトコの魅力》のはなし ほか:えんため日記。(#51)

「国民的アニメの祭典 サザエさん55周年SP」を見た。

2時間まるごとサザエさん。こんなに一気見したのがはじめてで、ほとんど全部知らない内容のはなしだったので、新鮮で面白かった。

昔の衝撃的な内容のはなしが沢山あったのだけれども、特に、サザエさんとマスオさんのお見合いが、デパートのフードコートのようなところで、《席が埋まりすぎていてとりあえずバラバラに座っていた》というエピソードが、ぶっ飛びすぎていた。お見合いだということが周囲に知られ、他のお客さんから席を譲ってもらうという、考えられない展開だった。
司会の内田有紀さんが、サザエさんのように全く年を重ねていなくてすごい。


「それSnow Manにやらせて下さい」を見た。

《初めてのクリスマスデートで彼氏に着てほしい勝負服》というテーマで、SnowManの皆さまと、中島健人さまが対決されていた。
天下のSnowManの人たちが、《バラエティすんなって言ったじゃん》などと散々に言われていて、面白すぎる。ラウールさんがコテンパンに言われる唯一の番組。コーディネートと共に、彼女へのプレゼントも考えるという企画で、《おはようマイハニー》を録音した目覚まし時計をチョイスするラウールさんは、21歳らしさがあって可愛い。個人的には、阿部亮平さんのコーディネートがとても綺麗で好きだった。


「華大さんと千鳥くん」を見た。

バカリズムさんをゲストに迎えた6連単企画。華大さん・千鳥さん・かまいたちさんに加えてバカリズムさんの中で、《女性がオトコの魅力を感じるのは誰?》というテーマのアンケート結果を予想。20代の女性には、濱家さんが人気なのではないか、という話になった際に濱家さんが、

「僕のこと好きって言ってくれる子は確かにいるんすけど、僕のこと好きって言ってくれる子は、声が大きいんすよ。だから、結構多く見えるんですけど、俺がバカリズムさんに勝てるとは思わないっすけどね。」

という、謙虚さというよりも客観的にご自身の人気と、付いているファンに対する分析をされていたのが興味深かった。芸人さんが自分のファンに対して、《声が大きい》と感じているの、そしてそれが故に《多く見えている》と思われているの、すごい。

「30代でなんか《バカリズムって好き》って言うことで、ちょっとセンスありそうと思われたいサブカル女が、一定数もしかしたらいるかもしれない。」

と、バカリズムさんも分析されていて、単純な《オトコの魅力といえば、俺の方があるだろ》という言い合いのようなトークではなく、かなりそれぞれのファン層に対する言及があって、面白かった。《サブカル女》呼ばわりしても、嫌味なく笑いになるバカリズムさんはすごい。



いいなと思ったら応援しよう!