![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45289353/rectangle_large_type_2_9f514a8b76ba5610f53144c11e2606f8.jpg?width=1200)
わたしの好きな場所 海
海がとっても好き。
サーフィンをするわけではないけど、定期的に行きたくなる。わたしの心と身体が「そろそろ行ったほうがいいんじゃない?」と伝えてくる。
なので行かないわけにはいかない。
車の運転が得意じゃないからあまり遠くまで行けなくて、ふと思い立ち電車に乗って移動できるところになるから近場が多い。たまに県をまたぐ。
海に行ってなにをしてるか?
夏はしっかり海水浴。水着も好き。水のなかの気持ちよさったらもう、たまらない。浮くのも好き。
海に入れない季節は、ビーチでのんびり過ごす。なにをするでもない、本を読んだり音楽を聴いたり、コーヒー飲んだり海を眺めたり。
そんななんでもない時間がわたしにとってはびっくりするほど大切で、パワーチャージされ穏やかな気持ちが戻ってくる。ニュートラルを保つため必要な時間。
そういえば、私の祖母の実家は海の家を営んでいた。家から数分のところに海があるという環境だった。
遠浅の穏やかな海で、潮干狩りや海水浴でわたしも一年中海を楽しんでいたんだっけ。
おじちゃんが新鮮な魚をさばいてくれて、お刺身としてよく届けてくれていたことも覚えている。
そういうことも関係しているのだろうか。
いる人の雰囲気もそこにある空気感も、とにかく心地が良い。
大阪から電車でふらりと行けるところ。よく行くところ。
須磨海岸、明石の林崎海水浴場、泉南マーブルビーチかな。
須磨はとにかく行きやすい。
林崎海水浴場は海がきれいでSUPも楽しめる。
泉南マーブルビーチね、そうそう、フェスが開催されるんだ。
これこれ。
グリーンルームビーチ大阪。
日本の好きなアーティストが勢ぞろい。しかも海。しかも大阪。行くっきゃないと早速チケットを購入した。
音楽もはずせないな。海で好きな音に包まれたら、五感が満たされることこのうえないだろう。
好きな場所、好きなもの、好きな時間を、もういちど自分にしっかり渡していこうと最近思っている。
この数年、少しずつ自分の心の声に耳を傾け聴くことをしてきた。そうしたら、あれよあれよと好きなことを思い出していく。
長らく自分の「好き、心地よさ、ときめき」なんかをおざなりにしてきたかな。
私にとって、海と地元、子どもの頃の思い出はセットなんだなぁと。懐かしさを感じ、無性に行きたくなる理由はたぶんそういうこと。
私の好きな場所、空の広いところ。海はもちろんそのひとつ。