マガジンのカバー画像

集中治療・救急関係の論文集

18
運営しているクリエイター

#文献紹介

【文献紹介第17段: 看護師の業務量が増加すると患者の院内死亡率が増加するって本当…

はじめに皆さん 新型コロナウイルス対応などで日々お忙しくされていると思います。 今回は、…

Yuki_Waka
4年前
2

<文献紹介13段 ICU人工呼吸患者は「無鎮静」で管理可能か>

「Light Sedation(浅鎮静)」から「Non sedation(無鎮静)」の時代へ?! はじめに過鎮静の弊害…

Yuki_Waka
4年前
2

文献紹介12段:自然光への暴露は人工呼吸患者のせん妄の予防に与えるか?!

はじめに本日は、「せん妄予防に対する非薬物療法」に関する文献をご紹介したいと思います。 …

Yuki_Waka
4年前
2

<文献紹介第11段:バーチャルリアリティ(VR)は心臓手術後患者の疼痛を軽減できるの…

はじめに皆さんはヴァーチャルリアリティー(VR)は体験したことがありますか?! 近年、ヘッ…

Yuki_Waka
4年前
4

<文献紹介第10段:心理的フレイルに気をつけるべき、その理由>

はじめに今回は「心理的フレイル」についてご紹介したいと思います! 皆さんは「心理的フレイ…

Yuki_Waka
4年前
6

<文献紹介 9段:せん妄はバイオマーカーで予測できるのか?>

「この患者さん…. せん妄になりそう…」 臨床現場では、そんな予知的な感覚を持ちながら患者…

Yuki_Waka
5年前
2

<文献紹介 第8段:PICSの長期的予後を改善するための非薬物療法に関するシステマティックレビューとメタアナリシス>

はじめに集中ケアに携わる方は、「PICS」と聞くと、ピンと来る方も多いと思います。もし、集中治療に携わっていない方で「PICS」の概念知らない方は、今度まとめてを書いてみようと思います。 簡単に説明をすると、重症な疾患が発生(重症な感染症、緊急的な手術など)し、集中治療室で長期的な管理をされた患者に、原疾患はそのものは落ち着いたものの、身体機能障害や認知機能障害、精神障害などが、ICUを退室した後も遷延する問題です。そのため、「Post Intensive Care Synd

<文献紹介 第4弾:HFNC使用下で、挿管リスクを予測する>

HFNCを普段どのような病態で利用していますか?! 酸素マスクやリザーバーマスクと違って、軽…

Yuki_Waka
5年前
4

<文献紹介 第3弾:ICUでのDVT予防にフットポンプは必要なのか?!>

モニター音や点滴などのアラーム音に混じって、時々「ピーピー」と小さく鳴り響く音、皆さんも…

Yuki_Waka
5年前
1

<文献紹介 第7段: ABCDEFバンドルの導入はICU入室患者のアウトカムを改善するのか…

皆さんが日々実践されている「せん妄マネジメント」や「早期離床」をABCDEFバンドルとしてプロ…

Yuki_Waka
5年前
4

<文献紹介 第6段 夜勤中はしっかり食べるより軽食がよい>

<文献紹介 第6段 夜勤中はしっかり食べるより軽食がよい> 夜勤中の食事は皆さんはどうされ…

Yuki_Waka
5年前
3

<文献紹介 第5弾 入れ歯の手入れを毎日しないと肺炎リスクが高まる!(高齢者)>

【概要】誤嚥性肺炎は高齢者の死因の上位を占めており、病院や介護施設に入所する高齢者に対し…

Yuki_Waka
5年前
2

<文献紹介 第3弾:麻酔導入は鎮静剤ではなく、音楽が有効???>

非薬物療法は様々な場面で使用されている。以前、胸腔ドレーン抜去時に音楽を使用すると鎮痛効…

Yuki_Waka
5年前
1

文献紹介1 睡眠時呼吸障害(SDB)はせん妄のリスク因子になるか?!

Predictors of delirium after cardiac surgery in patients with sleep-disordered breathing. Eur Respiratory Soc. 元文献 https://erj.ersjournals.com/…/2019/05/08/13993003.00354-2019 【背景】集中治療室でのせん妄の発生率は高く、特に、心臓血管外科術後は、約30%程度の患者にせん妄が発生しているといわれる程