![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87796484/rectangle_large_type_2_a55c05beb9b9aab70ac20ea671345fb2.png?width=1200)
Photo by
ferdinand_ja_jp
今日の気づき:「精神的自給自足の取れている人」
立川談慶という落語家が、ビジネス雑誌のコラムに、コミュニケーション能力の高い人は、自分の機嫌を自分で取れる、「精神的自給自足」の取れた人、と言っています。
コミュニケーションというと相手との関係性が重要、と言われがちです。でも相手目線の大切さばかり強調されると、いきすぎれば相手主体であればいいとなってしまい、結果として相手に振り回されるだけの展開になってしまいます。
そんな時に基軸になるのが自分自身であり、「自分の機嫌を自分で取れる」ことが肝心だと談慶さんは言っています。
私が学ぶ合氣道でも、組技で相手と呼吸を合わせることの大切さを学びますが、最終的には自分が率先して投げることが肝心、と指導されます。
ブレない自分軸を持ちたいものです。
今日もありがとうございます。