【声劇フリー台本】笹舟川下りツアー

笹舟で川下りができるツアーの案内人になれる一人用台本です。
細かいことは突っ込んではいけません。

ご利用の際は利用規則をご一読くださいますようお願い申し上げます。


【利用規則】


◆この台本の著作権は全て影都千虎に帰属しています。


 商用・非商用問わずご利用いただけます。
 ご自由にお使いください。


 利用時のご連絡は任意ですが、ご連絡をいただけますと大変励みになりますし、喜んで影都千虎が拝聴致します。


 音声作品には以下を明記するようお願いいたします。
・作者名:影都千虎
・当台本のURLまたは影都千虎のTwitter ID
(@yukitora01)


 配信でのご利用も可能です。
 配信で利用される際には、上記二点は口頭で問題ございません。
 また、配信で利用される場合、台本を画面上に映していただいて構いません。


 台本のアレンジはご自由に行いください。
 便宜上、一人称・二人称を設定しておりますが、いずれも変更していただいて問題ございません。


◆無断転載、改変による転載、自作発言は絶対におやめください。


【台本】


 この度は『笹船川下りツアー』にご参加いただき誠にありがとうございます。

 ええ、貴方様のことですよ。
 これより、貴方様はこちらの笹船にご乗船いただきます。
 一人用の笹船ですので、同乗する者はおりません。あらかじめご了承ください。


 可愛らしい形をしておりますでしょう?
 職人の手で一つ一つ丁寧に造られているんですよ。
 これは、世界でたった一つ、貴方様だけの笹船なのです。

 さあさあ、お時間も限られておりますし、早速乗ってしまいましょう。
 もう少し詳しいことについては、貴方様が船に乗られてからご説明いたします。

 船に私が乗ることは出来かねますが、こうしてお隣でご案内することは可能ですので。


 ふふふ、いかがですか? 乗り心地は。
 まるで生まれた時から共にしているかのように、身体からだに馴染みませんか?
 貴方様だけの笹船と申し上げましたでしょう?
 ご理解いただけたようで何よりです。
 皆様、まずは笹船の乗り心地に驚いてくださるんですよ。

 さて、それでは早速出発してしまいましょう。
 大丈夫、最初は流れも穏やかですから、何も怖いことはございませんよ。

 その内流れが速くなることもあると思いますが、心配ご無用です。
 どんな状況になろうとも、例え笹船がひっくり返ってしまったとしても、貴方様が笹船から落ちてしまうことはございません。

 貴方様が貴方様である限り、身体からだに馴染んだ笹船が貴方様から離れることはございません。
 まれに沈んでしまうこともございましょうが……ご安心ください。
 川に流され続けていれば、その内元に戻るでしょう。


 ああ、最初にお伝えしておりませんでしたね。
 この『笹船川下りツアー』は川を下りきるその時まで、終わることはございません。
 一度乗った笹船から降りることも出来ません。

 おや、どうかされましたか?
 折角せっかくの川下りです。もっと楽しく明るい表情で行きましょう。


 ちなみに、コースがどのようなものかは、私にも分かりません。
 この世の誰にも分からないでしょうね。

 人によって異なるのです。
 長さも、速さも、流れ方も、その先々にある障害なども全て。
 ふふっ、楽しみでしょう?
 これからどんなものが待ち受けているのか、ワクワクしますでしょう?

 なんて話をしている内に早速来ましたね。
 ほう……最初は無数の石の雨、ですか。
 笹船と貴方様を打ち付けるでしょうが、大丈夫ですよ。
 痛くとも、沈もうとも、笹船と貴方様は川を下り続けますからね。
 この石の雨がいつ止むのかは分かりませんが……まあ、そのうち止むでしょう。

 お、目の前に大きな大きな滝も見えてきましたね。
 いやはや、スリル満点で退屈しない素晴らしい川下りになりそうではありませんか。
 よかったですねぇ?


 それでは、私はこの辺りで。
 ごゆっくり、じっくり、川の終わりまでお楽しみください。

いいなと思ったら応援しよう!