【声劇フリー台本】零

多分似たような台本が以前もあったと思うんですけどバージョン違いです。
なにもないなぁっていう思いを連ねた陰鬱に近い一人用台本です。
苦手な方はご注意ください。

ご利用の際は利用規則をご一読くださいますようお願い申し上げます。


【利用規則】


◆この台本の著作権は全て影都千虎に帰属しています。

 商用・非商用問わずご利用いただけます。
 ご自由にお使いください。

 利用時のご連絡は任意ですが、ご連絡をいただけますと大変励みになりますし、喜んで影都千虎が拝聴致します。


 音声作品には以下を明記するようお願いいたします。
・作者名:影都千虎
・当台本のURLまたは影都千虎のTwitter ID
(@yukitora01)


 配信でのご利用も可能です。
 配信で利用される際には、上記二点は口頭で問題ございません。

 また、配信で利用される場合、台本を画面上に映していただいて構いません。


 台本のアレンジはご自由に行いください。
 便宜上、一人称・二人称を設定しておりますが、いずれも変更していただいて問題ございません。

◆無断転載、改変による転載、自作発言は絶対におやめください。


【台本】


 何のためにやってたんだっけ。
 楽しいって何だっけ。
 面白いって何だっけ。
 好きって何だっけ。


 ふとした時に自分の感情が自覚できなくなる。
 辛いとも苦しいとも思わない代わりに、楽しいとも嬉しいとも思えないような、そんな。


 別に何があったわけでもない。
 嫌な思いをしたわけでもない。
 ただただ、自分のことがよくわからない。
 がらんどうでなにもない、そんな自分に本当は何かあるんじゃないかって期待しているのかもしれない。


 昔から自分のことを話すのが苦手だった。
 話そうと思っても、何もないから何も出てこないのだ。

 人と会話するのが苦手だった。
 何も持ち合わせていないから、自分から話せることが何もないのだ。
 だから人の話を聞くけれど、でもその内容が楽しいとも思えなくて。


 人生がつまらなく感じるのは自分がそうしているからだ、みたいな言葉をどこかで聞いた気がする。
 楽しくあろうと自分で努力をしないからつまらなくなるのだと。

 でも、じゃあ楽しいものが良く分からなくなってしまったら、どうやってつまらないものを脱却したらいい?
 何をどう努力したら楽しくあれるのか、それを教えてくれよ。


 なんて無意味な言葉をつらつらと並べてみるけれど、どれもこれもどこかで聞いたことのあるような言葉ばかりで。
 やっぱり自分なんてものはどこにもないんだなって思い知らされる。


 偉そうなことを散々と言った。
 さも、自分がそういう性質を持ち合わせているかのような話をした。
 だけど実際にはそんな性質、本当は持ち合わせていないんじゃないだろうかって思うんだ。
 そう見せかけているだけ、そう演じているだけ。
 それを人に見せて何になるのかはわからないけど。


 もしかして、そうすることで人の気を引こうとでも思っていたのだろうか。
 だとしたらくだらない。
 何にもないくせに人の気を引いて、一体何になるのか。


 かつては意味があったのかもしれない。
 かつては楽しいと思っていたのかもしれない。
 かつては面白いと思っていたのかもしれない。
 かつては好きだと思っていたのかもしれない。


 だけど今はそのひとかけらも感じられない。
 別に気分が落ち込んでいるわけでもない。
 もしかしたら、これまでのものも全てそう見せかけて誰かの気を引きたかっただけで、実際はなんてことなかったのかもしれない。

 どうせそんなものだ。
 いわゆるファッションというものだろう。笑えてきた。


 頭の中を整理するという名目で何かを綴っては消す生活に飽き飽きしてきた。
 どうせ何も書けない。
 どうせ何も生まれない。
 書いたところで何の意味があるかもわからない。


 もういいよ。もうやめよう。
 何度同じことを繰り返すのだろう。
 自己を理解しようと書き連ねたところで、何もないところから何かが生み出されることはない。
 零になにを掛けても零にしかならないのと同じことだ。


 そうして今日も目を閉じる。
 このまま眠りについて、そのまま記憶も全て何もかも失って零からはじめられたなら、また何か違うのかもしれないな。

いいなと思ったら応援しよう!