![スクリーンショット_2019-07-30_20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13295867/rectangle_large_type_2_e09ba949b3a53a51438c3849e7ad92c4.png?width=1200)
s-dev talksに参加して
2019/07/30サービスに関わる全ての人が参加するイベント
『s-dev talks』に参加してきました
「サービス開発者」は良いサービスをつくりたいと思っているすべての人。
プロダクトオーナー、ディレクター、デザイナー、エンジニアなどが典型的だけど、そういった人たちに限らず多様なバックグラウンドを持った方に来てほしいというのが運営の方の想いのようだ。
実際筆者も実は、エンジニアではなく、ゴリゴリのビジネスサイドだ。
ただ「良いサービスをつくるためには様々なスキルを持った人たちが協力し合う必要がある」という想いで今日は集まったイベントで、違和感はなくて安心した。垣根を越えて、サービス開発のためのスキルや知見をカジュアルに共有できる場のようだ。
サイトページはこちら
・グロースハック
・UX
・フロントエンド
・サービスPR
・定量データ分析
・仮説検証
など幅広いテーマで行なっているようです。
今回はチームビルディングに関してで、
・20分とプレゼント質疑応答
・5分のLT
・懇親会
という構成で様々な学びが得られ、すごく有意義だし、カジュアルな雰囲気で楽しかったです!