
洗濯槽のそうじ
先週の祝日(木曜日)から洗濯槽の掃除をしていました。
風呂釜の穴を掃除する粉が余ってたのでそれを使ったんですけど、
とにかく黒カビのカスが大量に出ました。
めっちゃくちゃ出ました。
こっちに来てからハイターを全く使わなくなったから黒カビ大量発生した?からなのか、写真撮るのも引くぐらい出ました(笑)
使った粉が効いて、多分かなりキレイになったと思われます。
木曜日から洗濯機を回してはカスを取り、回してはカスを取りを繰り返し、ようやく日曜日の夕方から強行突破で洗濯ができました。
とにかく、先週末は洗濯槽の掃除に翻弄された日々でした。
そんな中、近所の子供達が遊びに来てくれたり、地域の人のお家に泊まりに行ったり、奈良から友達夫婦が泊まりに来てくれたりとめちゃくちゃ充実していました。
奈良の友達夫婦が来てくれてめっちゃ嬉しかったし楽しかったです✨
友達夫婦はスキーしに来てたので、私もうーたんとちょこっとスキー場に行って、持ってきてくれた丸いソリで坂を滑って楽しみました。
うーたん初スキー場で、「うーたんもスキーやりたいなー」と言っていました。
丸いソリで私はお尻の皮が破れました😂
痛いょー!
太鼓を座って打つやつやったら絶対皮が破けるタイプなんですけど、まさかソリでそんな事になるとは思いもよらなかったですが、次からは対策していきましょう😅
なんて私は恵まれてるんだろうと思った先週末でした。
うーたんも私も幸せやー😍
↑平谷村のひまわりの湯でまたまたセブンティーンアイスを食べました🤩
↑2年前のうーたんです。あったか服は頂いた物でかなり重宝しました。
今週はまた寒くなるみたいです!
がんばっていきましょーう!!