見出し画像

wdw旅行記 ベリーメリークリスマスパーティー

wdwに行ったので個人の忘備録として旅行記を残します。この記事はクリスマスイベントに行った記憶をまとめました。

クリスマスイベント、Very Merry Christmas Party 2024!

パンフレットのショースケジュールとか
パンフレットのマップ
マップと番号照らし合わせてね


タイムスケジュール

16時半、マジックキングダムにイン

トロン
待ち時間表示45分、終了17時半

マイントレイン
待ち時間表示30分、終了18時15分

ミニー達キャラグリ
待ち時間表示はなし。18時半から待った。開始はクリスマスイベント開始時刻の19時。結局2時間待って、20時半終了

ホーンテッドマンション
待ち時間表示13分、実質待ち時間なし
21時前終了

ティアナのバイユーアドベンチャー
待ち時間表示20分、バーチャルキューの発行はなし。21時40分ごろ終了。

22時 fireworks show

22時35分Mickey’s Most Merriest Celebration 

プーさんキャラグリ
待ち時間表記なし。約1時間待った。23時半終了

アリスキャラグリ
プーさんの近くにたまたまいた。待ち時間10分程度。23時55分終了

スペースマウンテン
23時58分ごろ並んだ。待ち時間0分。



感想

※下記感想からアトラクション内のネタバレを含みます。また、おすすめ度などは完全に個人の主観に基づくものです。

旅の2日目、マジックキングダムのベリーメリークリスマスイベントのチケットを取っていたので、16時ごろエプコットを出て、マジックキングダムに移動しました。エプコットとマジックキングダム間はモノレールが通っているので30分ぐらいで到着。

クリスマスイベントの人に向けた専用ゲートがあり、そちらに案内されました。ゲートを通り、腕にリストバンドを付けてもらいます。そのまま専用レーン?を進むと、イベント限定のクリスマスの飾りがもらえました。

さて、今回、私たちは旅の2日目にクリスマスイベント、その翌日にマジックキングダムに行く予定にしていました。翌日のマジックキングダムではキャラダイとキャラグリに時間を取られる予定だったので、初日のイベント中という人が少ない時に人気アトラクションに乗っておきたい、という目標がありました。

おそらく本来、クリスマスイベントはアトラクションではなく、イベント限定のキャラたちに会うのに重きを置くべきではあるべきなのですが...サリーとか。キャラグリあまり興味ない勢です、私が。

というわけで?キャラグリが始まるのは19時からなので、とりあえずは当初の目標の人気アトラクションに乗ります。

マジックキングダムでシングルパスが販売されているトロン、マイントレイン
そして、バーチャルキュー取得でしか乗れないティアナ
初日はこの3つを制覇できれば翌日に余裕が生まれ、万々歳だなと思っていました。
結果的に2日目時間足りんな!と思ったので、戦略的には正解でした。

トロン

おすすめ度、星5★★★★★ 雰囲気良
最初に向かったのは45分待ちだったトロン。45分待ちは少ないです。私たちのタイミングが良かっただけで、クリスマスイベント中もトロンは60分待ちとかでした。

雰囲気めっちゃかっこいい

トロンはジェットコースター
最初に外を走り、そのあと暗闇の中をバイク型のライドに乗って駆け抜けます。
富士急に似たのありますね、あれです。

バイク系ライドのため、足元に荷物を置けません。そのため、最初にロッカーに荷物を預けます。荷物を入れたあと、マジックバンド、ルームキー等でロックをかけます。スマホ等の小さいものはライドに小物入れがあるので、持っていけます。
ジェットコースター自体は楽しかったです。個人的にはあまり激しくないと感じました。それより好きだったのは雰囲気。めちゃくちゃ乗り場等々、かっこいい!スタンバイラインからトロンの出発が見れるのですが、めっちゃいい!かっこよさにテンション爆上がりでした。


マイントレイン

おすすめ度、星4★★★★☆
こちらもシングルパスが発行されている人気アトラクションです。
7人のこびとがコンセプトなのですが、乗った感想としては正直、ビックサンダーとの違いがあまりわかりませんでした。ジェットコースター自体は同じ系統です。
東京で1番好きな乗り物がビックサンダーなので、マイントレイン自体は普通にめちゃくちゃ楽しかったです!


さて、最初に乗りたいアトラクションの話をしましたが、トロン、マイントレインと乗って、残っているのはティアナのバイユーアドベンチャー。
これはバーチャルキューが発行され、バーチャルキューを取得しなければ乗れないアトラクションです。事前にバーチャルキューの発行は7時、13時、そして夜入れる時は18時とネットで見たので、18時にバーチャルキューを取ろうと待ってたんですよね。

バーチャルキューの取得ができない。

できないんですよ...しかも、アプリを見ていたら、待ち時間表示も消えています。なんで???

道端にいたキャストのお姉さんに聞いたところ、18時閉園、19時からイベントスタートのため、この1時間はアプリから表示が消えるとのことでした。そして、バーチャルキュー発行は19時とのこと。(私の英語理解が間違ってる可能性はあります!)

結果、19時になってもバーチャルキューは取得できず。この日はバーチャルキューの発行はなかったようです。ないんかーいってなりました。

ミニードナルドデイジスクルージキャラグリ

ここで19時近くなってきたので、キャラグリへ。1番会いたかった、ミニー達4人です。

並び始めたのは18時半、そして19時に列は動き出しますが...全然進まん!メインの部屋の外に並んでいたので気が付かなかったのですが、私たちが並んでいる部屋の奥、つまりキャラグリ会場が相当に広く、結構な人数の人が並んでいたみたいです。結果約2時間かかりました。
クリスマスイベントのキャラグリは並ぶと事前情報では得ていましたが、本当にこんなにめっちゃ並ぶとは...
しかし、クリスマス衣装のキャラたちは可愛い!めっちゃ可愛い!最高!そしてお土産にメッセージカードをもらいました。

かわいいーーー

出口のところでキャストのおじいさん、多分キャストさんだと思うのですが、M&Mのチョコレートをもらいました。なんだったんだろう...


ホーンテッドマンション

おすすめ度、星3★★★☆☆
通りがかったら、待ち時間なさそうだったのでなりました。東京にあるのと基本は同じかんじでした。


ティアナのバイユーアドベンチャー

おすすめ度、星3★★★☆☆
バーチャルキュー発行なし、20分待ちでした。
できたばかりの新アトラクションです。
東京にはないこのアトラクション。一言でわかりやすいように説明すると、
スプラッシュマウンテン、です。
コンセプト、ストーリーが違うだけで、ライド自体はおそらく全く一緒な気がしました。普通にスプラッシュマウンテンだったので、おすすめ度低めです。スプラッシュマウンテン自体は好きなので、普通に楽しんできました。

トリート

マップにある白と赤のしましまのステッキのところでは、クッキーと飲み物がもらえます。入口にマップ表示と同じステッキのバルーンが立っているので分かりやすいと思います。何がもらえるかは場所によって違うみたいです。
今回は2ヶ所のみ行きました。
1つ目ではチョコクッキーとアップルサイダー
2つ目ではアメリカっぽいカラフルなクッキーとホットココアでした。
あったかい飲み物助かったー。


Fireworks Show

22時からのキャッスルショーへ。遅れて行ったので少し後ろから見ることになりました。シンデレラ城に投影されるプロジェクションマッピングと花火は綺麗でした。

シンデレラ城も花火も綺麗


Mickey’s Most Merriest Celebration 

先のショーのあとに続いてキャラクターメインのショーがあるとのことで、もう少し前の方で見ようと前に行ったら、結果最前から3列目ぐらいを確保。クリスマス衣装を着たキャラ達を愛でました。

フィナーレ部分


プーピグレットティガーイーヨーキャラグリ

ミニーたちの次に会いたかったのがプーさんたちです。プーさん、ピグレット、イーヨー、ティガー、4人に一気に会えます。複数キャラグリは東京ではないので本当に貴重。4人とも冬の装いで可愛かったです。

落ち込むプーさんと慰めるピグレット
正面からの写真撮り忘れますした


おそらく1時間程度待ったと思います。23時ごろにはラインカットしていたので、ラッキーでした。


アリスキャラグリ

プーさんたちに会った後、スペースマウンテンに乗って帰ろうかとしていたところで、道端でアリスとうさぎのキャラグリに遭遇。列もほぼなかったので並びました。ラッキーとはこのこと。アリスめっっちゃ美人でした。



スペースマウンテン

おすすめ度、星5★★★★★東京でもう乗れないので

アリスキャラグリ後、急ぎ足でスペースマウンテンへ。到着は23時57分ごろでした。またクローズはしておらず、滑り込みでスタンバイラインへ。待ち時間はなし!
スペースマウンテン自体の仕様はランドにあったものと多分同じです。しかし、クリスマスイベント中のスペースマウンテンはクリスマス仕様。ジングルベルの音楽が鳴り響き、赤と緑のライトが点滅する中を走ります。ライトのおかげで視界を保ったまま乗るスペースマウンテンは新鮮でした。

さいごに

クリスマスイベントのメインはやっぱり1にキャラグリ、2にキャラグリ、3にキャラグリです。待ち時間が少ないアトラクション、クリスマス限定アトラクション、クリスマス限定ショー、無料でもらえる飲み物お菓子、お土産でもらえるクリスマスの飾りなどはおまけでしかないと思いました。

このイベントの主役、それはキャラグリです。

そして、キャラグリするためにはめっっちゃ待つ。今回は1番人気のサリーに並びませんでしたが、並んでいたらどうなったことやら...アトラクショーを全捨てしてもキャラグリは5ぐらいが限界なのでは?と個人的には思います。なんせこのイベントたった5時間しかないのですから...。しかし、時間に対してあまりにも多すぎるキャラグリ...全部回るには複数日かかりそうです。

逆にアトラクションはトロン、クリスマス仕様のジャングルクルーズなどを除いて空いていました。トロン人気の強さを感じました。

さてこのクリスマスイベント、約160ドル程度、約さんまんえん...
せっかくだからと行ってみましたが、キャラグリもショーも全く興味ない!のであればまぁ行かなくてもいいのかなとは思いました。アトラクションだけなら、イベントよりマルチパス課金した方が良さそうです。もし行く方はチケットは早めに買った方がいいです。この日も完売でした。

私個人はキャラグリ興味ない勢ですが、いい思い出になりました!逆にもう少しキャラグリ行くべきだったなという後悔が少し。最善は尽くせたとは思います。