![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85574741/rectangle_large_type_2_bac7b40d1f5085166e46c93759342651.png?width=1200)
コロナ療養日記④ My HERーSYSとFitbit
27日 療養5日め。
症状が出てから10日で療養終了の予定なので、明日で療養終了の予定だ。
甘いものが食べたくてたまらない。
きっとビタミンが足りなくなってるんだろう。ビタミンが足りないのなら果物でも食べればいいのだろうが、そういうものが家にない。
ああ、チョコレートとか生クリームだらけのケーキが食べたい。
チョコレートが食べたいのはHERーSYS(コロナの病状を報告するサイト)のせいではないかと思っている。
最初「ハーシーズ」だと思い込んでいた。
名前がチョコレートすぎる…… いや、よくよく見てみたら「ハーシス」だった。
毎朝10時前後にMy HER-SYSのショートメッセージが入る。
検温して、血中酸素濃度を入力する。
その他気になる症状のところに「少し倦怠感」と記入した。
体力は意外に落ちているが、休みながらだとなんとかなるレベルである。
わたしはFitBitのcharge5という活動量計を常用している。
最近までFirBit inspireだったが、2年ほどで充電があやしくなって最近買い換えた。
その前はApple Watchだった。これも2年ほど使い倒して終了した。
FitBitは週に一回の充電で大丈夫なので、その分ストレスがない。
日曜日を充電の日と決めている。
このFitBitが活躍している。
血中酸素濃度だ。
自分の腕でいつでも血中酸素濃度がわかるというのはありがたい。
もともと低く出るのかもしれないが、発症時が96%で今が94%
この数字を毎回HER-SYSに記入している。
あまり高くはないが、自制内である。
現代では「Apple Watch」で一命をとりとめたなどの逸話もあるが、やはり、活動量計、大事だと再確認しています。
ところで。食べるものがない。
いや、作ればある。
今は、食欲がすごく偏って出てきているように思う。
じゃがいもの入ったオムレツ食べたい。ケチャップいっぱいかけたい。
いや、やっぱり外食がしたい。
生クリームがいっぱいの甘いものをたんと食べたい。
療養が終わったら、ひとりでコナズコーヒーに行ってパンケーキを食べよう。
そう心に誓った。
https://konas-coffee.com/menu/food1/#pancake