見出し画像

賃貸契約をもっとシンプルに!6つのステップで安心の住まい探し

皆さん、こんにちは、お疲れ様です、はしもとゆうきです。
引越しを考えてる方!!引っ越したいけど、なにをしたらいいんやろ。とか意外と手順がわかんないことが多いかと…
そりゃ、そんなに引越しことってないからわかんないと思いますので、これを見たら全部わかるようになってます!!
ステップごとに説明してて、わかりやすく簡潔に書いたので、ご覧ください!

【不動産をもっと自由に、もっと楽しく】をモットーに独立を考えてる人が綴るnoteです。
「クリエイティブ」と「不動産」の企業として「日本の住まい事情」と「不動産という業界に対するイメージ」を、さらに「楽しく」「おもしろく」「格好良く」することを目的とする企業を作ります。


1. 物件探し:希望条件をリストアップ

まずは「どんな場所に住みたいか」「間取りはどのくらいか」「予算はどのくらいか」など、住みたい場所や条件をリストアップします。不動産サイトやアプリを使って気になる物件を探しましょう。

2. 内見予約:実際に見てみる

希望する物件が見つかったら、内見を予約しましょう。内見では、間取りの確認や周辺環境、日当たりや騒音レベルなどをチェックします。写真や動画だけではわからない点が多いので、必ず現地で確認しましょう。

3. 申し込み:申込書を提出

気に入った物件が見つかれば、次は「入居申込書」の提出です。申込書には、入居希望者の情報や収入状況などを記入します。また、申込時には身分証明書や収入証明書を求められることも多いので、あらかじめ準備しておくとスムーズです。

4. 審査:オーナーの確認プロセス

申込書を提出したら、物件のオーナーや管理会社による「入居審査」が行われます。審査では、主に収入状況や過去の賃貸契約に問題がなかったかなどが確認されます。審査の結果は数日以内に通知されることが多いです。

5. 契約:重要書類を確認し、署名

審査に通過したら、いよいよ契約です。契約時には「賃貸借契約書」など重要書類を確認し、署名します。契約内容は後々トラブルの原因にならないよう、細かく確認しておくことが大切です。また、初回費用として敷金・礼金・仲介手数料などが必要になることが多いです。

6. 鍵の受け渡し:新生活スタート!

契約が完了したら、鍵を受け取って新生活のスタートです。引っ越しの準備を整え、早速新居での生活を楽しみましょう!


このように、賃貸アパートの手続きをステップごとに見ていけば、初めての方でもスムーズに進められるはずです。理想の住まいで、新たな生活を楽しんでください!

▼お問い合わせはこちらから
公式LINE:https://lin.ee/Vw4s6Kf
公式個人Instagram:https://www.instagram.com/yuki_hashimoto01/
公式企業Instagram:https://www.instagram.com/yuki_estate/

▼この記事を書いた橋本悠希はこんな人。
・自己紹介:https://note.com/yukis_daily/n/nd8b3caac1b60

▼不動産会社(株)YUKI Estate デニム不動産大阪府内の不動産仲介(売買・賃貸)を中心に手掛ける不動産会社です。

いいなと思ったら応援しよう!