見出し画像

留学生活に耐えられなかった私の自己紹介

オランダからこんばんは。日本ではおはようございます……というにはまだ少し早い時間帯でしょうか。

そして初めまして。今年の夏からオランダのライデン大学に正規留学中の、Rinoと申します。……来月から休学し、来週末にはオランダを発つ予定の私に、いつまで「正規留学生」を名乗る資格があるのかは定かではありませんが。

現に今日、私は大学の講義を休み、博物館巡りに勤しんでいましたし。しかも昼ごはんには、一人で馬鹿でかいハンバーガーとさつまいもフライを爆食し、健康で文化的な生活における一年分のトランス脂肪酸を摂取した上に、カフェでケーキをもぐもぐしながら、この記事を執筆しています。

でかいバーガーと、色んな意味でSANチェックが入りそうなさつまいもフライ
三日分の糖分摂取ノルマを一日でクリアする、できる女とは私のこと

オランダのカフェは控えめに言って最高です。オランダに現存するすべてのカフェを有形文化遺産に登録しろ、なんて無茶は言わないので、「オランダのカフェ」という概念そのものを無形文化遺産にしていただけませんかね、ユネスコ様。

……とまあ、前置きが長くなってしまいましたが、題名にもある通り、私はオランダに留学した結果、心身ともにすり減ってしまい、たった三ヶ月ちょっとで休学を決断するまでに至ってしまいました。

オランダでの生活から解放されることが分かっている今だからこそ、半ば観光客気分で街を回ったり外食したり、そのことをこうしてふざけて書くだけの余裕もありますが、一週間前の自分は、本当にズタボロでした。自室の窓から飛び降りて大怪我を負えば、流石に病院へ行けるよな、あわよくば強制送還してくれるかな、なんて別の意味でふざけた考えが頭をよぎるくらいには。

とにかく、こんなどんよりした内容を初投稿にするのは些か不本意ですし、定番の自己紹介で始めさせて頂こうと思います。

というわけでレッツゴー。

私について

改めまして、Rinoです。こんにちは。

06生まれの18歳です。始業式の月が国ごとにずれている関係で(日本では4月始まりですが、オランダでは9月始まり)、オランダでは大学一年生ですが、日本では高校三年生にあたります。

幼い頃にアフリカに住んでいて、帰国してからは小・中ともに、日本の公立校とインターナショナルスクールのダブルスクールをしていました。高校はインターナショナルスクールのみです。国際バカロレアことIBという、齢17にしてエナドリと大親友になれてしまう、なかなかに鬼畜なコースを乗り越えて来ました。

大学の専攻は国際政治学で、だからこそ国際司法裁判所や国際刑事裁判所のある、オランダのハーグへの留学を選びました。法律や政治などに興味があったのですが、それと同時に色々な国を見てみたいとも思っていて、国際法などの方面を探ってみようと。

ですが、好きな教科は小中高とずーっと数学一筋でした。中高のテスト期間中は、他教科の息抜きに数学の勉強をしていましたし、高校ではMath AAHL(日本でいう理系数学)を文系でありながら、ひとえに「やりたいから」というだけで、両親や先生の反対を押し切って選ぶほど。オランダに来てからも留学生活のストレスを、数学の問題を解くことで発散しています。

好きな食べ物はメロンパンです。……いえ、もはや「好き」の範疇を通り越して、愛してるどころか崇拝しています。中でもPascoのチョコチップメロンパンは、もう神様からの授かり物以外の何物でもありませんね。あれを朝ごはんにいただけるだけで、試験の日も、長距離走の測定日も、世界が明るく見えたものです。

ところでオランダは、スーパーの四分の一をパンコーナーが占拠していて、三大栄養素はパン・パン・パンみたいな食文化のくせに、メロンパン様はいらっしゃらないという俄かには信じがたい国家です。パンが好きなくせにメロンパンを食べないなど、人生の八割は損していると言っても過言ではないと思うのですが、いかがでしょう。

noteを始めた理由

自分の記録のため、つまり日記代わりです。ただ、私は無期懲役に処されても文句を言えないほどのやるやる詐欺常習犯なので、誰かに見てもらえるとなれば、書くモチベも上がる……かな?なんて淡い期待から、このように公開できる媒体を選びました。

これから、留学生活で挫けてしまった過程や、今までのオランダでの生活のこと、そしてこの先の生活についても色々と書いていけたらいいな〜と思っています。ただ、これらは「留学のリアルをお届けしたい」などといった発信目的ではなく、自分の気持ちの整理をつけるためだったり、いつか自分で振り返れるように思うがまま綴っているだけなので、稚拙な駄文になってしまう点は、ご了承いただきたいです。

あとは、趣味で小説を書いたりしているので、文章力を少しでも磨くためにも……とは言っても、設定や世界観を練るのにハマってしまっている、典型的なダメ物書きなのですが。

まぁとにかく、無駄にぐるぐる考えてしまう性格なので、少しでも言葉にして残していけたらなぁ、という感じです。

そんなわけで

大見出しが二つだけだと、目次の存在意義が薄くなってしまう気がしたので、最後に一つ足してみました。

本当は私がどのような経緯で、どんな風に精神的にも身体的にもやられてしまったのかもお話ししたかったのですが、すべて一気に書こうとすると、私の高校の卒論より長くなってしまいそうだったので、とりあえず自己紹介だけで失礼しようと思います。

日本語で文章を書くのは久しぶりでしたが、やっぱり落ち着きますね。世界的に通用する英語が便利なのはもちろんですが、私は言語としては、日本語の方が好きです。

これからもゆる〜く気ままに執筆していけたらと思っていますので、気が向いた時や暇つぶしにでも、覗きに来てくださったら嬉しいです。

ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集