Apple 初売りでM3MacBook Airを購入した。
2025年、明けましておめでとうございます。(遅)
昨年はドタバタしていて、あまり更新をしていなかったのですが、色々書きたいことはあるので、まぁそれはおいおいに。
さて、題名どおり、MacBook Airを買い替えました☺️
既存のMacBook Airは、2017年1月に購入した、IntelのEarly2015モデル(メモリ128GB)でした。
ほぼ家だと、動画の作成とかはしないので、webやら、ちょっとしたエクセルでの作業(仕事ではない)年賀状作成(古)などです。最近はApple Musicを使ってるので、CDをインストールするのもしていなかったので、なんとなく使ってました。とはいえ、そろそろ〝僕はお腹がいっぱいです!!!〝と、さかんに言ってくようになりまして…、ふと思えば、もう8年経ってるなぁと思っていたら、初売りのタイミングだとギフトカードが貰えたりとお得ということも知った。
OSのアップデートも終了しているしよし、買うか!と勢いがついたw
早速YouTubeなどでどのモデルがよいかなぁと調べて、予算を考慮して検討したところ、MacBook Air、M3の256GB(SSD)、メモリは16GBです。
今回はペイディで分割して購入しました。これがまたすごいお得だった・・・。
SSDは512GBにしようか悩んだけれど、かなり金額が変わること、128GBでいままでやってきてたし、iCloudも使うことも考えて、256GBにしました。
colourは色々悩んで、今回もシルバーにしたのだけどやっぱりシルバーでよかったと思う。なんだかんだとこのMacのシルバーがお気に入りだと気づきました🥰
移行は、移行ツールを使って30分くらいで完了。
iPhoneの移行か、というくらい簡単だった!!!
ということで、今年は更新頻度もあげていければと思います。
それから、今回、またキーボードをUKに変更しました。
使わない(笑)けど、キーボードに£と€があるのが可愛い❤️
むしろ€は会社のほうが使うw会社はもちろんWinなので、全く意味なし。
なぜUKのキーボードにすることを思いついたかというと、Macを買う時に、キーボードをUS版にする人がいるというのをみて、あれ、USにできるなら、UKにもできるのでは?と思ったのです。当時、UKに在住している方のブログに、MacをUKキーボードにしたということが出ていて、Appleで注文するときに選択できるということを知り、それで変更してます。
iPhoneでも英語はUKに設定しています。
そうそう、今回、DHLで中国から飛んできたらしく、不在票はDHLだった。
(ちなみに再配達は佐川だった)前はヤマトだったけど、変わったのねー。
ということで、今回はとても満足なお買い物ができました。
心配していたCanonのプリンタも無事インストールできたし、あとはUSBのハブなどを買いに行ってこようかなぁと考えています。
◆新年、うっかり八兵衛。
先日、出先でAirPodsを使おうとしてケースを開いたら、イヤホンが入っておらず、AirPodsを探す、で検索するも見当たらず😱
用事を終えて家に帰ると、なんと、ベッドの下に落ちていた。
恐らく充電のときにケースが落ちて、蓋が開いて中身が落ちたのかと。
これがなくなったらもう、泣くどころじゃ済まないので、見つかって本当によかった。
充電の際は気をつけなければ・・、と、思う次第です。
相変わらずゆっくり更新ですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。