【読んで学べる☆ホットペッパー集客術】予約の入るサイト作りのポイント大公開!
〜2月14日 07:30
こんにちわ!
『予約の入るホットペッパー構築』サポーターのYUKIです♪
『せっかく広告費をかけて掲載しているのに、ホットペッパーで思ったように集客できない。』
個人サロンさんの不安をたくさん聞いてきました。
掲載前は『掲載すれば、きっと集客ができる!』
『お客様が来てくれる』と思うと思います。
(だって、そう営業さんに言われたし。。。。)
サロンをオープンしたての私ももれなくそうでした。
しかし、期待したような集客にはならず焦りが出始めた頃
運用に詳しい人とお話しする機会がありました。
お話しを聞いたあと思ったのは、、、
掲載しただけで集客できるなんて考えは安直だった。
自分のお店なのに、他人任せだったなと猛反省しました。笑
他人任せの情けない自分自身にも猛烈に腹が立ち、
だったら徹底的に使い倒して集客してやる!と決意。笑
ホットペッパーからのご予約が安定して入ってきたなと実感したのは、オープンから3ヶ月ほど経った頃。
毎日必ずサロンレポートと睨めっこし、ブログの更新なども欠かしませんでした。(とにかく時間はあるからね。)
周辺エリアのホットペッパー掲載店をチェックして、実際にお店にもたくさん足を運び、参考になるものは全てやってみました。
(とにかく時間はあるもんね。←2回目)
せっかくお金を出して手に入れた集客ツールのホットペッパー。
掲載したら新規予約が入ってサロンも忙しくなって集客が軌道に乗るに違いない!
と期待を胸に掲載を開始した方も多いと思うのですが
(広告費を払っているし、そう思うのは当たり前なんですが)
初めに言っておきます。
ページを掲載しただけで集客できるほど、ホットペッパーは甘くない
と。
【ホットペッパーに載せても思ったような集客が出来ない】と
嘆く人があとを立たない。
それはなぜでしょう??
一つめは、最初からホットペッパーの仕組みを理解し、
機能を使い倒して運用している人なんてそもそも少数派だからです。
(最初からきちんと活用できる人に私は今まで出会ったことありませんw)
二つめは(過去のnoteにも書いたことありますが)
ホットペッパー(リクルートの営業担当)のいう『集客できる』と
サロン側の想像している『集客できる』は違うからです。
*まずはここの違いに気づくことが結構重要なので、オンラインサポートではクライアント様にこの違いを理解してもらいます。
お金はかかるのに、きちんと活用しないと『集客できない広告媒体』になるなんて、、、虚しいやら悔しいやら。
掲載したからには、オーナーさん自身がきちんと納得し、ご自身のサロンに合った運用ができる人を増やしたい。
そう思い、このオンラインサポートを始めました。
【私のサロン掲載ページの実績等についてはこちら☆】
このnoteには、掲載初期でもたくさんの人に見てもらえて
予約に繋がるためのポイントを全て記載しました。
運用側(セラピストやオーナー)がこの仕組みを理解し、予約に繋げるためのポイントを上手に押さえているかどうかで予約の入るor入らないかが決まります。
勘違いしないでいただきたいのが、予約が入るかどうかは
【安価なクーポンがあるから】ではないし、
最新のマシーンの写真や映えを気にしたサロンの内観でもないし、
珍しいメニューや奇抜な技術の有無ではないってことです。
【集客できる人とできない人の違いは、ホットペッパーの仕組みを知っているか知らないか。】
本当にこれだけです。
もちろん、最初からできる人はいません。
このnoteでホットペッパーの仕組みを理解し、予約の入るサロンページを作り上げてくださいね☆
さらに、他サロンとの差別化やリピート対策、客単価を上げたい☆
お客様層を変えたい、サロンの方向性を迷っている、方向転換をしたい☆
そんなご相談は是非、マンツーマンで行うオンラインサポートをご活用くださいね♪
(すでにサポートを受けていただいているクライアント様はこの有料noteと同じ資料をサポート時にお渡ししているので、購入する必要はありません)
【これで完璧♪予約が入るページ構築のすべて】
ここから先は
1月31日 07:30 〜 2月14日 07:30
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?